【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 100均のカゴでクローゼットの迷いことを解消!

    衣類をたたむのはあんまり好きじゃない、キッチリしたいけれど大雑把な方にお勧め。衣類の中でも靴下や下着、小さい小物類は迷子になりがちです。洗濯をしたあとにあちらこちらに片方ずつのくつしたが漂流することお困りごとでよくあります。100均のカゴを使って小物類を分類して収納すれば、お悩み事も解消されますよ。

    整理収納シンプルライフ矢部裕子
    • 45011
    • 79
  2. 意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方

    美しい和菓子の「練り切り」 これがおウチでも意外と簡単にできました♪ 特別な道具は持っていないので 形作りには楊枝を使用! これでも綺麗なお花の練り切りがおうちで再現できます♪ 今回はお花練り切りの作り方を 自己流ですがご紹介します! 扱いに慣れると 色々な形が作れるようになりますよ♪ かわいく作ってプレゼントにもオススメですし たまには和菓子でほっこりするのもいいですよね♪ 春休みにお子さまと一緒に作るのも楽しいですよ♡

    chiho
    • 59782
    • 131
  3. 柑橘皮むきやかぼちゃピーラーなど、カラフルでかわいいKaiHouse SELECTの新商品7つをご紹介♪

    貝印から、空豆の房をイメージしたハンドルのカラフルキッチンツールとして人気のKaiHouse SELECT「BroadBeans(ブロードビーンズ)」シリーズより、ラクラクかぼちゃピーラー、器がつくれるパイナップルナイフなど7種が3月8日(水)より、全国スーパーマーケット、量販店、ホームセンター、貝印公式オンラインストアなどで順次発売されました。

    LIMIA ニュース部
    • 9869
    • 117
  4. セリアのカッティングボードに、余った端くれのリメイクシートを繋げて、オシャレボードに変身◡̈*

    元々ボードを装飾してましたが、なんだか飽きちゃって(笑)捨てるにはもったいない。なので、裏を使って新たにリメイクしちゃいました♡ リメイクシート。カットして使ってると、サイズばらばらの余り物が出てくる。 けど捨てるにはもったいない。 こちらのタイル風シートなら、繋げても気にならないので、再利用してみました◡̈*

    yriiiiik815
    • 15030
    • 49
  5. アラフィフDIY女子(?)の週末実家リノベ⑤ 和室を洋室に

    2年前に空き家になってしまった実家。 取り壊すしかないかと思っていたのを、思いつきでDIYリノベ始めてみました。 専門的知識も予算もない、できる時間も週末だけ。 数年後に住めるといいな〜と、コツコツ頑張っています。 今も現在進行形ですが、今までやってきたことを 何回かに分けて投稿してみようと思います。 今回は、和室を洋室にです。

    ジャンケンケン
    • 19107
    • 197
  6. 【保存版】無印良品の収納実例64選!人気アイテムの活用法や元店員が教えるアイデアも

    無印良品のアイテムで作る収納実例を人気アイテムごとに紹介。キッチンにクローゼット、書類や小物まで、ポリプロピレンファイルボックスやアクリルケースなどの無印アイテムで揃えるだけですっきりとおしゃれ見えする収納に仕上がります。また、元無印店員でもあるLIMIA編集部員Mがイチオシの活用法も伝授します! 意外な収納術や活用アイデアが盛りだくさん。少しの工夫を知るだけで、あなたも簡単に収納上手になれますよ♪

    LIMIA編集部
    • 595717
    • 1147
  7. 「いつから一人でお風呂に入れる?」子供が一人でお風呂に入り始める<年齢>と<準備方法>

    子供のお風呂。いつから一人で入れるようになるのでしょうか?それとも親から入るように促すものなのか気になりますよね。体と心が成長してくると、そろそろ一緒に入らない方がいいんじゃないのかと心配になったりもするもの。そこで今回は、子供が一人で入浴し始める年齢とそれに伴って必要となる準備方法についてご紹介します。

    東京ガス「ウチコト」
    • 6241
    • 18
  8. 長屋における洗面スペースの設置と浴室周りの改善術

    築年数が古い長屋では、現代の生活スタイルに応じた改善が迫られるの常の事です。 間口の小さな長屋では、スペースがないため洗面スペースが省かれているケースは少なくありません。 また浴室では、タイル張りの在来風呂に関する様々な問題点があります。 できれば解体してユニットバスに入れ替えたいところではありますが、予算の問題でままならない場合もあります。

    リフォームワーク
    • 1662
    • 0

おすすめのアイデア

88409件中 71101 - 71120 件を表示