1. #019 曖昧な境界線

    お客様と何度も打合せを行い、少しずつイメージを膨らませた事例です。 打合せの中で、自転車置き場、物置といった日常空間はあまり見せず、癒しや遊びといった+αの空間を庭に設けることが決まりました。そして、お子様たちが小さいこともあるので、カッチリと固まったものはせず、成長に合わせて変えることが出来る自由度の高い庭、テーマは「単純な構成(敷石、砂利、植物)で豊かな空間を生み出す」に決まりました。 ​ この空間の主となる自然石乱形石張の小径は、柔らかな曲線を描きやさしく奥へと誘います。美観と雑草防止を兼ねて敷き均した化粧砂利は​自由度とお子様の遊びを生み、多様な植物は四季折々の変化によりお子様たちの成長を伺します。今後、境界沿いの植物が生長し、フェンスやブロックなどの構造物が隠れてしまえば、この庭 + 隣接する緑地帯 + 奥の山々が一体となり壮大で豊かな風景を生むことでしょう。 ​ 今回、2年前に担当させていただいた坪庭も掲載いたしました。こちらも単純な構成ですが、想像力を働かせて、海・山・島などが浮かんでくれば、面白い空間になっていくのではないでしょうか。

    Green Scape Lab(GSL)
    • 3421
    • 6
  2. 【わんぱく兄弟の子供部屋 ② (ロフト)】

    それぞれ兄弟専用のハシゴを登るとロフトがあります。ロフトといっても、大人でも充分に立てる高さ・・・。お兄ちゃんになった時のことも考えて、布団も、ちゃん2人分とひけるサイズにしています。 手すりは作ったけど、寝ぼけて落ちないでね・・・。 工作好きのお父さんとDIYが出来るように、壁は合板のまま・・・。気分のままに好きな色にペンキを塗るのもいいですね・・・。厚みが12.5mmありますので、釘やビスを何処にでも打ち放題です。 どんどん自分色の秘密基地にしていってほしいです。 一番、接触のある床は、やっぱり杉の無垢材です。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 2091
    • 3
  3. レースカーテンの一つである「ミラーカーテン」のメリット・デメリットは?

    レースカーテンには「ミラーカーテン」と呼ばれる種類があるんですね。 ミラーカーテンって「外からお部屋の中が見えない」という特長があるのです。 そのミラーカーテンってどんなの? メリットとデメリットは?というのが今回のお話し♪ 写真を交えつつお伝えしますね~。

    ひらた家具店
    • 13351
    • 22
  4. サックサク衣の『イワシフライ』の衣はクルミ入り!サクッふわっジューシーなイワシフライの作り方

    イワシフライ!  何かけて食べるのが好きですか?  私は、一位が 塩とレモン。  二位が お醤油。 お醤油たらァ~っとかけて、 お箸を入れると、サクッ!って♪  あははは♪ この音!  笑えるぐらいに気持ちいいです。 サクッとした 衣づくりには自信があります。 イワシも、冷めても生臭くならないように、衣がへたらないように 美味しく作っていきますよ~♪ シソくるみのイワシフライの作り方のご紹介です。

    ダーリンのつま
    • 3418
    • 21
  5. 洋服を一発で手放すならこの方法!

    どこのご家庭でもモノの見直しをすると大量に出てくるのがお洋服。 でも、リサイクルショップに行って「こちらはシーズンオフのものなので買い取りできません」と返された経験がありませんか? できれば一発で手放したい。 そんな思いを叶えてくれるリサイクルショップを発見しました!

    Fujinao(フジナオ)
    • 101017
    • 361
  6. 配線の目隠ししてますか?!

    リビングには、テレビや充電スペースなどが沢山あり、配線の目隠しは悩みの種な方も多いんじゃないでしょうか? 配線は、そのまま見えてるととっても生活感が出やすいので、いくらインテリアに拘っていても配線が見えてると台無しですよね。 我が家では配線の目隠しもモノトーンで見えても可愛い目隠しをしてみました★

    __________7hm7_____
    • 67045
    • 245

おすすめのアイデア

88378件中 67781 - 67800 件を表示