【動画】簡単DIY!ギャラクシーの掛け時計

今回の動画では無地の時計を超簡単に、あざやかでおしゃれな時計に変身させるアイデアをご紹介します。パッと見上げて宇宙を感じることができたら、毎日が少しハッピーになるかもしれません!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9154
  • 127
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 材料
  2. 作り方
  3. 完成です♪

材料

・掛け時計
・画用紙
・水彩絵の具
・ボールペン(白)

作り方

1.まずは掛け時計を用意し、分解していきます。針やフロントの透明板を取り外しましょう。

掛け時計は通販でも手に入れることができます。

2.取り外した透明版を無地の画用紙に縁取りましょう。

3.画用紙に、筆などを使って水をまんべんなく塗っていきます。

4.その上から水彩絵の具を塗ります。お好みの色で少しにじませるようにして塗っていきましょう。

5.納得のいく仕上がりになったら、2時間乾燥させます。

6.その後白いボールペンなどで、宇宙をイメージさせるような模様を描いていきます。この辺りは完全に個人の好みやセンスなので、思いのままにペンを走らせていきましょう!

7.模様を描き終えたら、先ほど縁取った丸の形にそって切り取ります。

8.切り取った画用紙を時計にはめられるように、中心をカッターなどで丸く切り抜きます。

※ここで一つ裏技をご紹介!
試していただくとわかるかもしれませんが、意外と円の中心を探すのは難しいもの、、
それがちょっとした工夫で、すぐに見つけることができるんです!

その方法とは、掛け時計を表向きにし中心の軸の部分に絵の具をつけるだけ!
そこに画用紙をかぶせポンポンとすれば…
この通り、簡単に中心がわかるんです!

9.最後に画用紙を時計にはめ込み、先ほど分解した部品を取り付けたら完成です。

完成です♪

いかがでしょうか。
幾何学的な模様と淡い色使いが素敵な、どこか宇宙を感じさせる掛け時計が出来上がりました。
もともと無地の時計だったとは思えないほどの素晴らしい出来栄えです。
直接色を塗りつけるのではないため何度もやり直せることも、大きなポイントですね!
ぜひみなさん挑戦してみてください。

  • 9154
  • 127
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

手作りアクセサリーや手作りバッグ、レジン、ペーパークラフトなど幅広い範囲のハンドメイドの実例記事をご紹介致します!世界に一つだけ、自分だけのハンドメイド作品を作…

LIMIA ハンドメイド部さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア