1. 突っ張り棒で便利収納&お手軽インテリア!!!「こんな事も出来る」7選

    突っ張り棒と聞くとどこか生活感にあふれた印象がありますが、色や素材を選んで使うとインテリアの差色にもなるお洒落な使い方ができます。その上で、家事も楽になる収納性も兼ね揃えることもできるので、とても優秀グッズ。 その使い方7選を挙げてみます。

    瀧本真奈美
    • 999915
    • 15432
  2. 住んでみて初めてわかることもある竣工1年後の住宅見学会

    自宅兼ショールームが完成して1年が経過しました。とっても快適に暮らしておりますが、設計者とはいえ、住んでみて初めてわかることもいくつかありました。今回の見学会ではありのままの暮らしを正直にご覧頂こうと思っております。 今後の家づくりの参考にして頂ければ幸いです。家づくりにご興味のある方、ぜひ、遊びにいらしてください。お待ちしています。

    アトリエ橙(DaiDaiDesign)
    • 1351
    • 2
  3. 三つ葉だけで♡レンジde簡単茶碗蒸し

    料理研究家(料理愛好家)/モデル/カメラマン/イラストレーター/各種デザイナー・クリエイター/ etc...をやらせていただいておりますanrilela(アンリレラ)です。 毎日の食卓を少しだけスペシャルに、そして丁寧にをモットーに『anCafe gohan』を連載させていただいております。 今日のanCafe gohanは、ずっとレシピ化するする詐欺をしていたこちらの万能レシピ^^

    烏 匡哉(Masaya Callas)
    • 4840
    • 104
  4. 【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づける

    漆喰壁は難しそうとよく聞かれますが、イメージは生クリームを壁にこすりつけるような感じ。難しそうに見えますが、体力は使いますが意外と楽しくできちゃいます。 リビングの壁、10年も経つと亀裂が目立つようになり、思い切って全面塗り壁にセルフリノベーション。子供部屋を漆喰壁にできたことで拍車が付き?!思いきって10畳のリビングに挑戦しました(2010年の記録です)

    neige+手作りのある暮らし
    • 79235
    • 107
  5. 【いざという時の頼もしい味方】地震による家具の転倒防止対策

    いつかやろうと思っていて、ついつい後回しになってしまう地震対策。手間かもしれませんが、いざという時に自分の身を守るための大切な手段でもあります。今回は、一人でも簡単にできる地震対策をご紹介。100円均一でも簡単に手に入るものばかりですので、試してみてください。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 63353
    • 173
  6. トイレ掃除のポイントを解説!日ごろのお手入れから徹底掃除まで

    こまめに汚れを落とさないといけないと分かっていても、何かと面倒なトイレ掃除。せっかくやるなら徹底的に、手際よくキレイにしちゃいましょう! トイレ掃除に必要なアイテムとコツを徹底解説します。ピカピカにして気持ち良い空間になれば、自然と気持ちも前向きになるはず!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 106857
    • 1792
  7. 動画でよくわかる!ミラノ風ポークカツレツの作り方。イタリアンの薄揚げとんかつ!

    ミラノ風ポークカツレツの作り方を動画で分かりやすく紹介しています。普通のとんかつ違う点は、豚肉を叩いて薄く延ばす点、衣にパルメザンチーズが入っている点。レモンをかけてそのまま食べる点です。揚げ油が少なくて済むのも良い点ですね。イタリアンなとんかつをご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。

    LIMIA グルメ部
    • 19633
    • 122
  8. 共働きカップルが魅かれる賃貸住宅

    女性活躍推進法が制定され、女性の社会進出に高い期待が寄せられています。そうした中、共働きカップルは増える一方です。内閣府の2016年版男女共同参画白書の「共働き等世帯数の変化」を見ると、1997年以降、夫婦共働きの世帯が専業主婦の世帯を超え、直近では専業主婦世帯が687万世帯に対し、夫婦共働き世帯が1,144万世帯と大幅に上回っています。 仕事をしたい女性の増加に加えて、夫の収入だけでは満足のいく暮らしができないという事情もあります。上記の調査結果では夫婦共働き世帯は6割超ですが、これは全年齢での結果です。若者に限定すれば、共働きがもっと多いことは間違いないでしょう。 賃貸の大きな需要の一つである「カップルの新居」についても、共働き夫婦への対応が鍵です。今回は、共働きカップルに支持される賃貸住宅を探ります。

    TATE-MAGA編集部
    • 5097
    • 16
  9. 海をモチーフにしたガラス食器で食卓に涼を取り入れよう!

    暑い日が続いていますね。みなさまはどのように夏の暑さを対策していますか? 暑さを和らげる方法として、視覚から涼しさを取り入れてみるのはいかがでしょうか♪例えば、毎日使う食器を、今流行りのガラスの食器に交換すると、涼しげな印象を与えてくれる食卓に大活躍します! そこで本日は、人気のプチプラ雑貨店「ASOKO」で手に入れた、この夏の食卓にぴったりなガラス食器をご紹介いたします。

    LIMIA お買い物部
    • 11336
    • 30
  10. 下丸子の狭小住宅・東京/建築家と建てる30代の家

    ―自分たちらしさを出せる家づくり― 「都心に家が欲しい」と、ザウス東京店に来店されたご夫婦。 「狭小住宅になるのはわかっているが、建売住宅のようなデザインは嫌。広さに制限がある中で、出来る限り自分たちらしさを出したい」と建築家へのデザイン力に期待されていました。 ―外観は、一度縮こまったモノが大きく広がろうとするカタチをイメージ― 設計を担当したのは、建築家の七島幸之さん。 「狭小住宅にありがちな周りに遠慮した感じではなく、四方八方に伸びていくようなデザインを心掛けました。少し過剰に凹凸させた外観は、一度縮こまったモノが大きく広がろうとするカタチをイメージしました。」とのこと。 個性的で遊びやゆとりを感じますが、窓の位置などはしっかりと計算されています。 ―ただ面白い空間というだけじゃない。計算された生活動線― 室内も同じように、らせん階段・アールのついた壁や、凹凸した壁などの遊び部分と収納や生活動線計画がうまくまとめられており、見ても楽しく、ご夫婦らしさが感じられる豊かな空間となっています。 ご夫婦は、「周りでは見かけない個性的な家で、訪れる人も10坪(建築面積)という数字よりも、変化の富んだ空間に惹かれてくれます。ただ単に面白い空間というだけじゃなく、生活もしやすく、とても気に入っています」と大満足されていました。 -------- D A T A -------- プロデュース/ザウス東京店(0120-054-354) 設  計/建築家 七島幸之 規  模/地上2階建て+ロフト 構  造/木造 敷地面積/54.9m² (約16.6坪) 建築面積/32.3m² (約9.8坪) 延床面積/62.5m² (約18.9坪) 施  工/株式会社 ラムズカンパニー 撮  影/アトリエ・フロール株式会社

    30代の方が建築家と建てた家をご紹介/ザウス
    • 22608
    • 218

おすすめのアイデア

88379件中 66881 - 66900 件を表示