1. インスタントラーメンで激ウマ本格油そば♡

    料理研究家(料理愛好家)/モデル/カメラマン/イラストレーター/各種デザイナー・クリエイター/ etc...をやらせていただいておりますanrilela(アンリレラ)です。 毎日の食卓を少しだけスペシャルに、そして丁寧にをモットーに『anCafe gohan』を連載させていただいております。 今日のanCafe gohanは「インスタントラーメンのアレンジメニュー」大人気の、このマルちゃん正麺の醤油味を使った油そば!

    烏 匡哉(Masaya Callas)
    • 49307
    • 175
  2. 材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!

    ダイソーで可愛いフードカバーを見つけました♡ その形に一目惚れです。 でも、このままじゃあまりにシンプル… そこで、意外な方法でアレンジしましょうか! 世界にたった1つのフードカバーが作れますよ! しかもこのフードカバー、可愛いだけじゃなく洗えます!!! では早速作り方をご紹介します♡

    urucoto
    • 106321
    • 380
  3. ポンポンポンとキレイに並べたくなる! Variシリーズにプチかわいいカラフルなキッチンスポンジとドライングマットが登場♪

    食器を手洗いするその顔はニコニコと、後ろ姿には優しさや愛情を感じる昔ながらの台所風景が「なんかいいな」という気持ちにさせてくれる。そんな風景に彩を添えてくれるのが、Variシリーズに新登場となった「キッチンスポンジ」と「ドライングマット」です。スパイスより販売です。

    LIMIA ニュース部
    • 13453
    • 63
  4. のれんで私オリジナルの浴衣帯を作っちゃいました♪

    そろそろ夏祭りや、花火大会の予定が気になる頃になりました。 普段和服に縁がない人でも、お祭りだったら浴衣でお出かけしたいなって思いませんか? ピタっと体に密着する半幅帯が暑苦しくて苦手(^-^;  子どもの兵児帯みたいに柔らかい素材でゆったり涼し気に着こなせる帯がほしいな・・って思って作ってみることにしました。 材料に選んだのは、たまたま見かけたこのお買い得品の”のれん” 900円でした♪  涼しげでさらさらした肌触りで 2枚合わせがステキ☆

    mixleaves*
    • 8292
    • 32
  5. ダイソーのフォトスタンドを10倍豪華にカスタムペイント

    白い100均のフォトスタンドをアンティークで豪華な額に簡単カスタム!使う塗料は2色のみ、難しいテクニックも不要です! 白いプラスチック製のフォトフレーム。サイズいくつかあるので好きなモノをチョイス。 今回使った塗料はターナーさんの『アイアンペイント』アイアンブラウン色です。アクセントになるゴールドは水性エナメルをチョイス。 先ずはアイアンブラウンを全体にペイント。少し厚みが出るくらいでも◯ 多少のムラも後のゴールドで隠せます! ゴールドの割合を増やしたり、下地の色を生かすなどアレンジを加えて色んな表情のフォトスタンドを作ってみて!

    げんこつ
    • 3919
    • 25
  6. 自然の香りを感じる和モダンエクステリア

    道路から玄関までの距離が長い敷地形状を十分に活かし、各所で様々な魅力を感じられる和モダンの前庭をデザインしました。 石畳状に貼った長方形の自然石のアプローチは緩やかな階段付近まで続き、階段はどなたでも昇り降りが楽なように高さを低めに設定しています。さらにシンプルながら美しさを感じる手すりを設けることで、デザイン性と安全性がアップしていますね。 階段の先にある壁を曲がると、さらに自然石のアプローチが続きます。アプローチ横に造作されたウッドデッキがお庭の主役です。四方にはシェードをかけられるポールもあるので、どんな天候の時でもアウトドアリビングを楽しめますね。 ウッドデッキはポールやウッドフェンスに囲まれているおかげで、隣地からの視線の届かない完全プライベート空間として、休日の午後に癒やしを与えてくれることでしょう。

    Garden:Time
    • 1203
    • 0
  7. ホワイトのデザインウォールとプライベートテラスに包まれて

    ご新築の外壁から逆算してデザインされた、白を基調としたセミクローズエクステリアです。 ホワイトの門袖壁はシンプルながら存在感は抜群、ブラウンのポストとの相性もバッチリです。無機質な印象のインターホンも、可愛らしいインターホンカバーを付けることで魅力的なアイテムに変身しました。 フロアレベルがグランドレベルより高いので、タイルデッキはしっかりと土上げして造作しました。壁面の白い左官仕上げと暖色系のモザイクタイルのコントラストがモダンな雰囲気を醸し出していますね。植栽もファサードに組み込んで、シンプルかつナチュラルモダンなエクステリアになりました。

    Garden:Time
    • 930
    • 0
  8. グリーンが眩しいナチュラルファサード

    カースペースとアプローチを隣り合わせに作ったコンパクトなファサードも、各所に色鮮やかな植栽を取り入れることで魅力的な空間に変わります。 ポストやネームプレート、インターホンなど生活に必要なものは道路近くに造作した壁に全て取り付けてあるので、家の奥まで不特定多数の人が進んでくることはありません。 アプローチと駐車場にはコンクリートの他にフロアービーズ、レンガを盛り込み、自然を感じさせるデザインを取り入れました。 下草はアプローチの左右に点在するように配置し、歩く度に新たな発見が感じれるような楽しい雰囲気になっています。

    Garden:Time
    • 1023
    • 1
  9. エクステリアを彩るブラウンのデザインウォール

    高低差のあるご新築なので、必須である土留の壁にシックで印象的なデザインを施しました。濃いブラウンを基調とした左官仕上げの壁に、美しいモザイクタイルをライン状にプラス。控えめながらも上品な佇まいになりましたね。 独立したデザインウォールは2枚造作し、別々にポストとインターホン、表札と門灯を取り付けてそれぞれに意味を持たせています。壁の隣に植えた2本のシンボルツリーは夜になると下からのライトによって美しく際立ちます。 昼も夜も美しい、シンプルモダンなエクステリアの完成です。

    Garden:Time
    • 906
    • 0
  10. 天然木の門柱、門袖壁でデザインされたセミクローズのファサード

    天然木の門柱、門袖壁でデザインされたセミクローズのファサードを抜けると、そこはまるで和庭園のような空間が広がっています。自然が溢れながらも静寂も感じられる、珠玉のリラックス空間では水鉢が中心に据えられており、見る人の心を落ち着かせてくれます。 主庭の床面に敷いた自然石は、大谷石です。昔は沢山のご家庭で愛され使われてきた大谷石も、お庭の西洋化が進むことで姿を消しつつあります。こうした昔からある素材を使うことで、古き良き日本の価値観や美意識に改めて触れることが出来ますね。 夜は水鉢を中心にライトアップし、幻想的な雰囲気がお庭を包みこみます。自然石の平板の下に仕込まれたライトが、間接的にお庭を照らし、水鉢をよりシンボリックに感じさせてくれますね。

    Garden:Time
    • 1671
    • 1
  11. 自然素材をふんだんに使ったナチュラルエクステリア

    斜めの道路に沿って配置された敷地を活かして、変形的なファサードをデザインしました。家とカースペース・デザインウォールのラインを水平に合わせないことで、リズミカルなゾーニングを表現しています。 床面は無機質なコンクリートを極力使わないようにフロアービーズや枕木、下草などのナチュラルな素材で構築しています。歩くだけで楽しくなりそうなオープンファサードですね。 真っ赤なポストやランダムな高さの枕木、レンガで作った角柱など、可愛らしいアイテムもいっぱいのナチュラルなお庭の完成です。

    Garden:Time
    • 1134
    • 5
  12. 高低差を魅力に変えたアーバンエクステリア

    高低差のある敷地では階段や段差が必ず存在します。アプローチの行き来がいかに快適になるかでエクステリアの魅力が大きく変わるので、動線に注意を払って造作しました。 階段は蹴上が高いと歩行がしづらいので、階段を多めに造作してその分一段の高さを低く設定することが出来ました。階段の周囲にある白い塗り壁は、カースペースの化粧砂利と色味を合わせてあるので、お庭に一体感を感じさせてくれます。 階段にはグランドライトを設置してあるので、夜でも安心して歩行が可能ですね。暖色系の優しい光が夜のアプローチを仄かに照らしてくれています。

    Garden:Time
    • 1010
    • 1

おすすめのアイデア

88378件中 66841 - 66860 件を表示