和室をすっきり広々と使う為に!!こんなモノも収めちゃう?!

家を建ててから6年目に入っている我が家。

家造りの時はまだ子供達も小さかった事もあり、
少しでも家の中を広々と使えるように
和室で使うこんなモノも収納できるようにプランを練ってみました。

必要な時だけ楽々出し入れでき、
普段はいつでもすっきり広々♪

特に田舎では必要なこれ!を
収納しておくスペースを確保すると
和室の使い方もぐ~んと広がります。

6年前作って良かった~と今でも思っている収納スペース。
新築やリフォームで和室を取り入れたいと
思ってらっしゃる方のご参考になれば幸いです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 167544
  • 271
  • 3
  • いいね
  • クリップ

和室は多目的室として!

家の間取りプラン時に要不要で悩む事が多い「和室」ですが、
何かと人が集まり「お祝い」をする機会が多い
沖縄のこちらの地方では和室はあると便利なスペースです。

お客さまをおもてなししたり、
ゲストルームとして親戚やお客さまの寝室になったり、
子どもが小さい時はお世話スペースにしたり、
子ども達の遊び場になったりと多目的に使えるのも和室のいい所です。

そして畳の上でゴロゴロする。
というのも和室ならではの醍醐味ですよね♪





和室に必須な「座卓」

和室でお客様をおもてなしする時に必要となる「座卓」
こんな風に置いてあるといつでもお客様をお通しする事ができますよね。

でも我が家では普段、
子ども達が和室で遊んだりするので座卓はジャマ物扱い。
ドタバタと激しい遊びをする子ども達がいると
立てかけておいたり、出しっ放しでは安全面でも不安があります。

またゲストルームとして夜に布団をしく際にも
座卓がジャマな存在に。
そこそこ大きさもあるので尚更です。

かといって座卓がないのも困るので旧宅では悩みの種でした。

2台の座卓を使う事が多い我が家。
出しっ放しだと和室が座卓で占領されてしまいます。






解決策は押し入れの形!

和室の押入れは「襖の引き戸」が一般的ですが、
新築時の収納プランではこんな風に
大き目の「開き戸の押入れ」にしてもらいました。

下の開き戸を開けると大きなスペースが。
(↓画像)
座卓専用の収納スペースとして、
普段はこちらにしまっておくことにしました。
開き戸なので大きな座卓の出し入れもスムーズ。

「使う場所に使うモノを収納する」と使いやすく便利になります。

我が家ではとっても理に適った押入れ収納となり
6年経った今でも作って良かった収納スペースNO.1になっています♪






こんな風に収納しています♪

座卓の1台目を収納。
座卓2台目はこの向きで収納。

我が家の構造上の関係で
一般的な押し入れよりは奥行が少し短いのですが、
座卓の脚を向い合せにすると
2台をちゃんと収納できるようになっています。

収納プランを成功させる為には、
収めたい物のサイズをしっかり測る事も忘れないようにして下さいね!!

と言いつつ。。。
向い合せにした座卓の間にスペースが出来たのは
実際に座卓を収納してみてからわかった事!

箱買いのビールなどを一緒においてグルーピング収納出来たので
人が沢山集まる「お祝い」や宴会時の時の準備も楽々になっています。





*まとめ*

「和室(部屋)をどんな風に使いたいか」を考える。
 ↓
収納する物を決める。
 ↓
収納プランをたてていく。

新築時に意識した事です。

和室を広々と多目的に使いたかったので、
押入れの下段はあえて丸々座卓の収納スペースとして
割り当てた我が家。

おかげで座卓もジャマ物扱いされる事なく
必要な時には大いに役立ってくれています!

部屋の使い方や収納したい物は
それぞれのご家庭で違っていて当たり前。

和室の座卓の居場所にお困りでしたら、
最初からこんな風に収納スペースを確保するのも有りなんです。

ご自分の生活にあった収納方法で
快適な暮らしを目指してみて下さいね!





  • 167544
  • 271
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

沖縄・宮古島の整理収納アドバイザ―です。ズボラでも面倒くさがりでも、ゆっくり少しずつ『お片づけ』で素敵な暮らしを叶えていきたいと思っています♪おうちのお片づけを…

南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア