
夏の100均DIY!セリアのアイテムがぴったりサイズ!涼を感じながら、モデムを隠そう!
100均(セリア)を使ったDIYレシピ!
夏のアイテムを使ったモデム隠しの作り方のご紹介です!
これからの季節にピッタリの夏アイテムである
竹ススランチョンマットと取り入れることで、涼を感じてみては?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 72165
- 158
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
セリア
B5オープンスタンド スリム MO
スス竹インテリアランチョン 約39×28cm
木材 5㎜合板 55㎜×70㎜
木ねじ 8㎜ 4個
道具
・ドライバー
(穴あけ用ドリルビットとドライバービット)
電動でなくてもできます。
木工ボンド
・スポンジ
・ハンコ (お好みのもので)
・ハンコインク(セリア)
・ウエス
①竹のランチョンマットの太い竹の部分はその部分の周りにマステで養生をして、アクセントに黒いペンキを塗り、
乾いたらアクリル絵の具の茶色をスポンジでポンポンして乾かします。
②竹のランチョンマットの表のみ①を除いてウッドステインのウォルナットをスポンジで
塗装し余分な塗料はウエスで拭き取ります。
③カットした5㎜厚の合板にお好みのハンコをおして、乾いたらウッドステインのウォルナットを
スポンジで塗布しウエスで拭き取ります。
④オープンスタンドの底の部分にあらかじめ4方にドリルで穴をあけ8㎜の木ねじで③を取付ます。
手回しのハンドドリルでも空きますよ。
⑤ ②のランチョンマットをオープンスタンドにぐるりと巻き付けるように木工ボンドではります。
固定して乾燥させ、しっかりとくっついたら完成!
こちらが我家のモデムです。
すっぽりと隠れます。
熱を持ちやすいモデムも、もともと隙間のあるファイスケースに、
隙間のある竹ススを使っているので通気性もあり、熱を逃がしています。
Wiiはこのままでも気にならないですが、一応かぶせてみたら、
あら、ぴったり!(笑)
木工ボンドが乾くまではクランプなどでしっかりと固定して乾かしましょう!
木の厚みに合わせて、木ネジが突き抜けないように長さに注意して選びましょう。
これからの季節にピッタリの夏アイテムである竹ススランチョンマットと取り入れることで、
涼を感じてみては?
ぜひ、作ってみてくださいね~
chiko ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
ブログ 『STUDIO IN THE AFTERNOON ☆毎日がDIY☆』
たくさんのアイディアやリメイクや作り方を紹介しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中!
- 72165
- 158
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
【DIY】100均アイテムでカフェ風の看板とスリッパ立て!2WAYで楽しめるよくばりリメイクwagonworks
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
【100均DIY】セリアのアイアンバー1本で2つのアイテムを同時に作る!キッチン、トイレで大活躍!wagonworks
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
100均で買えるあの液であっという間に古材風に?古材風塗装をマスターして簡単ゴミ箱を作ろう!wagonworks
-
ALL100均DIY!セリアのすのこでソファの下にもピッタリ入る可動式の収納BOXの作り方wagonworks
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
100均DIY!技ありリメイクでセリアのスイッチプレートを大変身!wagonworks