
冷凍ピザが食べたい!オーブンなし電子レンジなしでも美味しく焼く方法
冷凍ピザを温めたいけど、レンジしかない。オーブンもない。電子レンジやオーブンなしの場合でも、冷凍ピザを美味しく温める方法をご紹介します。
とっても簡単なアイデアなので、困ったときにぜひ試してみてくださいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 488
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ

オーブンがないと、冷凍ピザはムリ?
「おうちごはん」が定番化してきた、今日この頃。栄養バランスを考えた自炊もいいものの、毎日のこととなると、少々気が重いこともありますよね。
こんなときにオススメしたいのが、フォンターナの冷凍ピザです。
イタリア製の石窯で焼いたピッツァは、「外はパリっ。内はしっとり」。バラエティ豊かなラインナップなので、朝ごはん・昼ごはん・夕ごはん、いつたべても飽きることがありません♪
ちなみにフォンターナの冷凍ピザは、オーブントースターやオーブングリルなどで手軽にあたためできます。お好みのタイミングで、いつでも調理できるので、おすすめです。
とはいえ、お客さまの中には、このようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません…。
そもそもオーブングリルを、家に置いていないというケース。
また電子レンジしか調理家電がないため、うまく冷凍ピザを焼けないというお声も。多くの一人暮らしさんが、冷凍ピザにまつわるモヤモヤを抱えているようです💦😥
けれども、ちょっと待ってください。フォンターナの冷凍ピザなら、こんな簡単アイデアでレストラン級の冷凍ピザが楽しめますよ♪
【お助けアイデア①】自然解凍&フライパン
そもそも電子レンジも、オーブンもないという場合。次のような方法で、フォンターナのピザが焼けます。

①冷凍庫からピザを出して、自然解凍する。(目安:2~3時間)
②フライパンにオリーブ油を大さじ1いれる。🍳
③フタをして、弱火でピザを焼いていく。(目安:3~4分)
④フタを開け、強火でカリッと水分を飛ばす。🔥(目安:5秒)
ポイントは、弱火と強火の使い分け。はじめは弱火でじわじわと温めます。チーズがトロッと溶けてきたらフタを開け、一気に強火でしあげていきます。
メリハリ焼きをすることで、一人暮らし用のフライパンでも、手軽に『トラットリアの味わい』が楽しめますよ。
【お助けアイデア②】レンチン解凍&魚焼きグリル
つづいて電子レンジはあるものの、オーブングリルが無いという場合。こんなときもご安心を。ガスコンロの魚焼きグリルを使って、冷凍ピザを焼くこともできます。
①袋に入れたままのピザを、電子レンジの弱で解凍する。(目安:3~4分)
②魚焼きグリルを強火であたため、予熱しておく。(目安:2~3分)
③キツネ色になるまで、こんがり焼く。 (目安:3~4分)
ポイントは魚焼きグリルにピザをいれる前に、しっかり予熱すること。ここで熱を加えておくと、グリル特有の生臭さが消えて、おいしく温められるようになります。
お店のピザ窯で焼いたように、高温でカリッと香ばしく焼けるので、サクサクあつあつのピッツァがおうちで手軽に味わえますよ♪
また「魚焼きグリルだと、網にくっついて取りづらい」「後片付けが面倒くさい」というお悩みもありますよね。
こんなときに活用したいのが、アルミホイル。アルミホイルをピザの下に敷いておくと、網にピザ生地がくっつかなくなります。調理が終わったら、そのままポイっと捨てられるので、お片付けも楽ちんです。簡単なので、試してみてくださいね。
【お助けアイデア③】その他の調理器具
SNS上には、さらに他の調理器具を使ったこんな焼き方アイデアも・・・。
★サービングポット
サービングポットとは、いわゆる鉄製のフタ付きフライパンのこと。じっくり加熱できるので、フカフカのピザが焼けます。アウトドアで食べれば、あじわいも格別ですね♪
★石窯ロースター
ロースターとは、調理家電のひとつ。まるでピザ職人がピザを焼くように、いい感じでピザを回し焼きしてくれます。ワンランク上のピザを楽しみたい方におすすめですよ♪
★ホットプレート
おうちのホットプレートを大活用。お好みの野菜やバジル、ウインナーなどをのせれば、栄養満点のピザになります。保温もできるので、ゆっくり楽しみたい方にぴったりです♪
★一人暮らしでも大丈夫。冷凍ピザをおいしく温める方法をお伝えしました。
フォンターナの冷凍ピザは、いろいろなアイデアでおいしく焼けます。冷凍庫で120日間も保存できますので、まずはお気軽にショッピングしてみてくださいね。たくさんのお客様のご利用を、心からお待ちしています。
- 488
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
火を使わずにカレーができる♡簡単・短時間で仕上がるキッチンアイテムきゅう
-
料理する気力0でも大丈夫♪レンジで簡単!キッチンの頼れる相棒【クック膳】つくもはる
-
冷凍餃子のおすすめ16選|レンジOKやアレンジレシピも紹介LIMIA編集部
-
ほっこり温まる土鍋がほしい!土鍋専門店〔イガモノ〕に聞くオススメの“使える土鍋”LIMIA インテリア部
-
GWのご飯にいかが?鍋も包丁も使わない、簡単スピード餃子の皮ラザニア河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
無印の土鍋は「蒸し皿」でさらに便利になる!ほったらかしで2品できます!mujikko@もの選びコンサルタント
-
マルチクッカーを使ってみた!煮る、炒める、蒸すが全部できるって本当?【電気圧力鍋レビュー】LIMIA編集部
-
スキレットの人気おすすめ10選&簡単レシピ集!使い方とお手入れ情報もLIMIA編集部
-
冷凍からあげのおすすめ13選!業務用や味の素など人気商品を厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
魚焼きグリル有効活用!庫内を汚さずホクホクしっとり焼き芋を作る方法♪つくもはる