絶品!下足入りおから

ダイエットには強い味方!
下足の食感がたまらないおからです!
おからには女性にうれしい特徴がたくさんあります。
○大豆イソフラボンが含まれています。
○食物繊維が豊富です。
○低カロリー・低糖質です。
しかしあまり食さない方も多いのでは?ダイエット中の方も、そうでない方も、是非是非一度作ってみて下さい。
たっぷりの水分と一緒に食べるとお腹がいっぱいになって、自然と食事の量も減りますよ^_^
中華風おから、洋風おからも試作中です!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1467
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ
おかみさん limia.jp

材料
おから 300グラム
いかの下足 100グラムくらい
人参 5センチくらい
しいたけ 3〜4枚
(干し椎茸でもOK)
青ネギ 小口切りたっぷり

出し汁 400cc
私は水400ccにほんだし1袋 (8グラム)
ごま油 大さじ2
砂糖 大さじ2
薄口しょうゆ 大さじ3

おかみさん limia.jp

下足は一本ずつ切り離して1センチ弱くらいの長さにざくざくっと切り、あれば酒大さじ1を振りかけておきます。

おかみさん limia.jp

人参、しいたけは粗みじん切り、青ネギは小口切りしておきます。

おかみさん limia.jp

耐熱容器に水400cc.ほんだし1袋、砂糖大さじ2杯、薄口しょうゆ大さじ3杯を入れてかき混ぜます。
そこに下足、人参、しいたけを入れて軽く混ぜておきます。

おかみさん limia.jp

ラップを掛けてレンジでチンします。
500ワットで10分くらいでしょうか?人参が柔らかくなればOKです。
ラップはピチッとしないで端を少しめくっておいてくださいね。

おかみさん limia.jp
おかみさん limia.jp

フライパンにごま油大さじ2杯入れ、中火でおからを炒めます。
軽く炒めたらさっきチンした具を汁ごとドバッと入れるのですが、汁は少し残しておいて下さい。状態を見ながら必要ならば足して下さい。
この時耐熱容器が熱くなっているので十分に気をつけて下さいね。

おからの水分によって仕上がりが違うのですが、この時点でベチャっとしてたら少し火を入れながらしっとりしたところで火を止めます。パサパサの場合はお湯か水を足して下さいね。味を見て、辛く感じる時もお湯を足して調整して下さいね。

おかみさん limia.jp

最後に青ネギを入れ、さっくり混ぜて出来上がりです。
できたては味が薄く感じても、冷めるとしっかりしてきます。
お好みで味付けは変えてくださいね!

  • 1467
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

おかみさんさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア