突っ張り棒の正しい取り付け方知っていますか?

アイディア次第で色々な使い方ができる「突っ張り棒」。
皆さんもお家で使われていますでしょうか?
でも、突っ張り棒は「すぐ落ちる」「設置する時に壁が傷つく」等の悩みがありませんか?
「正しい突っ張り棒の取り付け方」をマスターしてもっと便利に使いこなしましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 360199
  • 1069
  • 11
  • いいね
  • クリップ

突っ張り棒を取り付ける時に注意することは4つ!

突っ張り棒を取り付ける時に注意すべきポイントは実は4つあります。

1.両側の壁に強度がある

2.最初に長くしておいて縮めて取り付ける

3.耐荷重を守る

4.どうしても落ちやすい時のこんな裏技!

それでは一つ一つご説明させていただきたいと思います。

1.両側の壁に強度がある

これは突っ張り棒を使用するうえで大前提になります。
両側の壁が柔らかすぎると突っ張り棒が安定しません。
特に洋服を掛けたいなど重さのあるものに使いたい時には壁がしっかりとしているところや梁があるところを選んで突っ張るようにしましょう。

2.最初に長くしておいて縮めて取り付ける

皆さん、突っ張り棒を設置する時に取り付けたい場所にセットしてからギリギリと棒を回して長さ調整していませんか?
壁と突っ張り棒がこすれて壁紙が少し傷ついてしまったり・・・。

実はこの方法、間違いなんです。
私も整理収納アドバイザーのお仕事をするまで知りませんでした!
説明書にはきちんと書いてあるのですが、突っ張り棒の説明書なんてちゃんと読んだことがない(笑)

正しい突っ張り棒の取り付け方法はこうなんです!

取り付けたい場所より少し長めに調整します。
(商品にもよりますが大体1~6㎝長くしてから取り付けてください、というパターンが多いです。説明書を確認してから取り付けてみてくださいね!)

そして突っ張り棒をギュッと短く手で縮めます。

中にバネが入っている構造なので縮めると少し短くなります。

そして片方を壁に押しつけながら取り付けたい場所に水平にセットしたら完成です。

これなら壁紙も痛みませんね!

2~3日後にゆるんできていないか一度確認してみてくださいね。

また、途中でネジ閉めがついている長い突っ張り棒などは取り付け方が異なります。

説明書をご覧になってみてくださいね。

水平になっているか自信がない方は、水平器のアプリがたくさんありますのでそちらを使って確認してみてくださいね。

3.耐荷重を守る

便利な場所にひっかける場所ができるとついついたくさんひっかけてしまいがち。

でも、突っ張り棒にはそれぞれ耐荷重がありますのできちんとその重さに合った使い方をしてあげてくださいね。

そうすることで「へとへとに疲れて帰って来たら突っ張り棒が落ちていた・・・最悪」なんて事態を防げますよ。

4.どうしても落ちやすい時のこんな裏技!

それでは最後にどうしても突っ張り棒が落ちやすい時のこんな裏技をご紹介したいと思います。

耐震ジェルパットや滑り止めシートを切って壁との間に挟む!

これは分かりやすいようにはみ出してつけていますが、普通にジャストサイズに切ってしまって大丈夫です。

他にも、ホチキスで壁に取り付けられる突っ張り棒の支えもあります。

その名も「突っ張り棒が落ちない君」!

ホチキスで付けられるので壁への負担が少ない!

詳しくはリンク先をご覧になってみてくださいね♫

ウエルスジャパン 突っ張り棒が落ちない君 大(2個入) 4580356840117
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

突っ張り棒は上手く使えば家中の収納で大活躍!

ぜひ皆さんも正しい取り付け方で便利に使ってみてくださいね。

Fujinao(フジナオ)でした!

  • 360199
  • 1069
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。  私の今の暮らしは転勤族の経験で学んだ「モノの少ない暮らし」。モノが少ないと家の中を心地よい風が通ります。…

Fujinao(フジナオ)さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア