
細かい道具を簡単に、一気に持ち運びたい&使いやすく!DIY用のための、工具ワゴンをDIY♪
Emy
ウォールポケットって、思ったサイズを探そうと思っても、なかなかないもの。
簡易的なものを、サッと作ってみました♫
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
先日作った、DIYのための工具ワゴン。
↓コチラ。
エンピツや定規など、細長いものを入れておくための ウォールポケットを探しましたが、なかなかないんです。
ってことで、200円の材料でできました(笑)
ハサミで切っても、ほつれないランチョンマットを選び、ざくざく切っていきます(笑)
希望の大きさに一枚。
それと同じ幅で、ポケットになる大きさに3枚。
そして、それより1cm大きく、デニムをカットします。
それぞれの上下のみを、ミシンで縫います。
直線のみなので、作業はカンタン♫
上下をすべて縫い終わると、
本体にポッケを配置して、横を一気に縫い付けます。
ポッケの底辺の部分だけ、もう一度重ね縫いをすれば、出来上がり♫
一番上に穴をあけ(私は一気に、ドライバーでほじり開けましたwww)、麻紐を通しました。
毛糸など、お好きな紐で大丈夫だと思います♫
ワゴンに吊るし、エンピツや定規などを挿しました♫
カンタンに作れるので、いつか誰かのお役に立てれば幸いです(^_^)