鏡のうろこ汚れや水回りのガリガリ汚れには台所にあるアレが効く!

洗面台や台所など、水を多く使う場所で気になるのがガリガリとこびりついた汚れ。
スポンジでこすっても取れない鏡のうろこ汚れや蛇口の根元などについている落ちない汚れ、ありませんか?
実はその水あか、家庭にある「アレ」ですっきり落ちてしまうんです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 309642
  • 1565
  • 0
  • いいね
  • クリップ

蛇口の根元にしつこい汚れ!

洗面所や台所など、水をよく使う場所でつきやすいのが「水あか」。

この水あかの正体は実は水に含まれる金属の成分。

水の中にはカルシウムとマグネシウムなどの金属成分が含まれていて、水が乾燥して蒸発すると白いザラザラとした成分が残ってしまうのです。

お風呂の鏡に付くうろこ状の汚れもこの金属成分によるもの。

ダイソーでこんな商品を発見!

ダイソーのお掃除コーナーで発見したこの商品。

「トイレ・洗面台の水あかに!」と大きく書いてあります。

パッケージの裏を見ると「おそうじ消しゴム」と書いてありました。

早速使ってみます。


パッケージから取り出してみると、意外と柔らかい。

砂消しのような感触です。

いつものスポンジ掃除ではどうにも落ちなくなってしまったこの汚れ。

洗面台と、このお掃除消しゴムを濡らして、水あかを削りはじめます。

消しゴムで削りはじめると、ザリザリ、と何かが削れていくような感覚があります。

でも、なんだか落ちが悪い。

消しゴムの形状の問題かな、とカッターで斜めにカットしてみました。

この、斜めの先端が蛇口と洗面台の間に入ってゴリゴリ削ってくれます。

でも、まだ完全に除去しきれていません。

ここまできたら最終手段です!

科学の力で水あかを倒す!

最初に説明したように、水あかとは金属イオンの物質が固まってしまったアルカリ性の成分。

アルカリ性の汚れを取り除くには酸性成分が効くのです!

家の中で酸性のもの…といえば「お酢」。

今回は蛇口の根元に細長く折りたたんだティッシュペーパーを巻いて、そこにお酢をしみこませてみました。

(鏡のうろこ汚れのように広範囲で、お酢が乾いてしまいそうな時は上からサランラップをかけるといいそうですよ!)

待つこと20分。

ティッシュを取ってみると少し色が薄くなっている感じがします。

更に先ほどのダイソーお掃除消しゴムで擦ると、するすると汚れが落ちていきます!

お酢の力で汚れがゆるんでいるようです。

そして、ついに元の美しい蛇口を取り戻すことができました!

科学の力の勝利ですね!

普通のスポンジではどうやっても取れなかったガリガリした汚れが、ダイソーのお掃除消しゴムとお酢の力で簡単に綺麗になりました!

水あかの予防には「使ったらすぐに水気をふき取る」のが一番だそうです。

でも、私を始めとして、家族全員に「使ったらすぐ拭く!」を強いるのはちょっと無理そう・・・。

これからはお酢を使って簡単に掃除をしたいと思います。

フジナオでした!

  • 309642
  • 1565
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。  私の今の暮らしは転勤族の経験で学んだ「モノの少ない暮らし」。モノが少ないと家の中を心地よい風が通ります。…

Fujinao(フジナオ)さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア