
我が家の運動会弁当まとめ&コツ*意外な1番人気はこれ!!
毎年気が重かった運動会弁当ですが、肩の力を抜いたら
少し気持ちが楽になりました。
我が家の1番人気のお弁当はとっても簡単なあれ!でした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44500
- 247
- 0
-
いいね
-
クリップ
運動会の季節ですね!
運動会のお弁当って早起きして何品もたくさん作ってと考えると気が重い方が多いのでは?
実を言うとキャラ弁を仕事にしている私でさえ気が重かったんです!!
一応、過去形にしてみましたが、今も全く負担に思わない訳ではないのですが
頑張り過ぎないようになったら気が楽になりました♪
おかずは毎年一緒!!
毎年、メニューを考えるのが大変!って思いながら昨年のメニューを確認したり
していたのですが、子ども達のリクエストを聞いたら毎回同じなのです。
そう!
1年に1度の運動会、子どもの好きな物を入れてあげたい=毎年同じ!!
毎日のお弁当じゃないからそれでいいと思うのです。
おかず画像のまとめ
ほぼ一緒!
子ども達の好きな鶏の唐揚げ、卵焼き、とうもろこし、赤いウインナー、毎回入っています!
副菜はちょこっと変えていますが
共通点は
・前日に漬け込み出来る物・・・マリネや浅漬け
・(前日に食材を切っておき)朝は茹でるだけ、炒めるだけ、グリルで焼くだけ、
電子レンジ調理だけで出来る物
と手間の掛からない物をチョイスしています。
更に茹でる、炒める、グリル、電子レンジと調理法の違う物を組み合わせて
同時調理出来るともっと時短に繋がります。
眠い頭で考えてもなかなか進まないので、夜のうちに朝やる手順を
メモしておくとスムーズです。
詰める時のコツ
お弁当の見た目はやっぱり彩りですよね。
茶色いおかずばかりになりがちですが、赤、黄、緑の3色があると見違えるように
美味しそうに見えます。
そして同じ色のおかずは隣同士に並ばないように詰めるよう意識しましょう。
仕切りには製菓用のカップやワックスペーパーが便利。
ワックスペーパーやピックなどで足りない色を足すだけで華やかになります。
私は百均に売っている万国旗のピックが運動会ぽくてお気に入りです。
我が家の1番人気はそうめんだった!
我が家の1番人気のお弁当・・・それはそうめん!
写真は2年前の物で“ちょっと麺類があったらうれしいかな”と思って
入れたそうめんですが、子供たちにも大人にも思った以上に好評でした。
この時期、暑い日も多いので子供たちにはのど越しのいいそうめんが
食べやすいようです。
カップはダイソーのデリカップ。
しっかり蓋が出来るので残ったつゆもこぼれる事なく持ち帰れるので安心です。
そうめんは少し硬めに茹でしっかり水を切ってカップに入れます。
つゆはちょっと濃い目に作り、水筒に氷を多めに入れて持って行きました。
それとは別に氷を入れたお水も持参すると濃さが調節出来て便利です。
昨年はサラダ仕立ての彩りそうめんに。
カニカマ、きゅうり、錦糸卵を入れました。
お替り用のそうめんもいくつか用意したのですがおにぎりよりも先に売り切れ。
今年のお弁当のリクエストも1番はそうめんだったので、今年は更に量を増やそうと
思っています。
簡単で食べやすいそうめん弁当、是非おすすめです♪
- 44500
- 247
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
運動会のお弁当作りが苦じゃなくなる方法とおすすめおかず11選!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
冷蔵庫収納はダイソーにお任せasamiiimasa
-
ストローで簡単かわいく作れちゃう♪ゆで卵のお花カップ卵サラダの作り方chiho
-
お弁当に便利!魚肉ソーセージを使った簡単デコおかず5つ♪chiho
-
ごはんでホットドッグ風♪がっつり系♪ホットドッグ風おにぎりの作り方chiho
-
七夕時期のお弁当に♪星形おにぎりの作り方と星デコ弁当アイデアchiho
-
百均のバランで!レタスがなくても彩りアップなお弁当♪chiho
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
おでんのお肉は「すじ肉」じゃなくてもいい!我が家は豚バラスライスで簡単に!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*chieko_nozaki