
ステンシルより楽チン♪色々転写しちゃおうっ♪
ステンシルより楽な方法で、色んな物に転写しちゃおう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12164
- 59
- 2
-
いいね
-
クリップ
どうも〜♪
じゅんですっ♪
やっと冬らしい寒さになってきましたが
でも、そのお陰で
蒼く高い澄んだ空を見ることができて
ココロは何だか暖かい気持ちになってます♪
まずは、プランターをD.I.Y.♪
まずは、せっかく転写するなら
ずっと作ろうと思ってたプランターに転写したかったので、
端材を使ってプランターを作りました。
作り方は省かせていただきますねっ。
まずは、下準備っ♪
僕は、PCを使って転写したい文字を作りましたが、
真っ白な紙に手書きで
転写したい文字やイラストを描いても大丈夫ですよっ。
ただ、手書きの場合、
マジックなど使ってハッキリと書くことをおすすめします。
また、文字やイラストは反転させてくださいねっ。
「真っ白な紙」と「ハッキリと書く」
こことっても大切です。
そして、プリンターで印刷して
コンビニのコピー機でコピーしてください。
手書きの方は、書いたものを
そのままコンビニのコピー機でコピーしてください。
お家で皆さんがよく使っているプリンターは
インクジェットなので、それだと転写ができません。
コンビニのコピー機はレーザーコピー機なので
コンビニでのコピーが必要なんです。
いよいよ転写っ♪
コピーをしたら
文字の周りを適当な大きさにカットして
転写したい場所に印刷面を伏せた状態でテープで固定します。
そして、丸めたティッシュに
ラッカーうすめ液を少量浸み込ませ
裏からポンポンっとラッカーを用紙に浸み込ませます。
付けすぎると文字が滲んでしまうので、
まずは端材など使ってコツをつかんでくださいねっ。
浸み込んだら
今度は乾いたティッシュで
ギューっと押し付けてください。
文字の大きさにもよりますが、
一遍に浸み込ませてやろうとしないほうがいいですよ。
一〜二文字ずつやりましょうっ♪
滲み具合を確認しながら
全ての文字をやっつけたら
剥がしてみましょ〜。
はいっ!
キレイに転写ができましたっ♪
仕上げにクリアーのスプレーを吹きかけてもいいですねっ。
ラッカーうすめ液がなかったら
除光液でもできますので
是非是非試してみてくださいっ♪
最後に。。。
お家にある雑貨を
一手間かけて
もっとお気に入りの雑貨にしちゃいましょ〜♪
- 12164
- 59
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自己流☆ステンシルシートの作り方と使い方のコツ♫yuna
-
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪HANDWORKS*RELAX
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
100均の目かくしシートで窓を可愛くデコレーションノリエ
-
灯油タンクリメイクswaro109
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
ガレージにも大胆にステンシル!飛行場みたいな駐車場に♪K.T.W.S
-
ダイソーのカラーボードとセリアのクラフト紙でかっこいい万年カレンダーmaca Products
-
セリアのアレを使って誰でも簡単にステンシルしちゃおう!maiikkoo
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
なんでもステッカーになっちゃう!セリアの『ウォールステッカーのり』を使って壁面アレンジ☆aya-woodworks
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや