
玄関を魅せる収納にする3つのステップ
誰もいないから収納の中身なんて…
そんなふうに考えている方はいらっしゃいませんか?
『魅せる』収納は他人のために作るものではありません。そこに住むあなたご自身とご家族のために作るのです。
今日は、
・思わず開けたくなる収納
・ちゃんと戻したくなる収納
にフォーカスを当てて
玄関収納を『魅せる』収納にするための3つのステップをお伝えします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 90264
- 317
- 0
-
いいね
-
クリップ
収納グッズの高さをそろえる
こちらは、数年前の我が家です。
正直言って今よりもモノの数は少ないです。
ですが、全体がガチャガチャしていてスッキリ感が全然出ていないことが一目瞭然ですね。
このスッキリ感が出ない一番の要因が
「収納グッズの高さ」なんです。
例えて言うならば、本棚の本がランダムに収納されていると、高さが凸凹します。
見た目をスッキリさせたいなら、高さを順番にそろえるだけで印象が全く変わるのです。
そこで、まずは手持ちの収納グッズを持ち寄り、高さを意識して揃えてみたアフターをご覧ください。↓
2、収納グッズの色味をそろえる
見た目のスッキリ感が出てくると、今度は色味が気になります。
写真で言うと一番下の段、赤や白や茶色 と色の煩雑さが目立つような気がしませんか?
(目立つことを逆手にとって、お子様の収納だけは色を変える!というのもアリですが、今回は全体を通して魅せる収納を意識して進めていきます。)
ここでやっと収納グッズを買いそろえます。
3、2-4-3の法則
収納グッズを揃えたら、
ぜひ、各段で個数を変えてみてください。
お勧めは
2つ 4つ 3つ です。
各段に同じ個数のグッズを配置してしまうと
一気に事務所っぽくなってしまいますので注意してくださいね。
また、グッズ全てを同じ素材や色でそろえるのではなく、最低1か所は違うモノにしてみましょう。
全部同じだと、単調すぎて魅力が減ってしまいます。
●数を厳選すること
●どこに何を配置を決定すること
このような基本的なお片づけが終わったあとは、ご褒美タイム!!
自分が気に入ったインテリアで、ぜひ”魅せる”収納にチャレンジしてみてくださいね。
我が家は今回ニトリ&100円ショップセリアでそろえました。
お役に立てれば光栄です。
- 90264
- 317
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ラベルプレートがオススメの理由!A+organize
-
無印良品で叶える♪魅せるコスメ収納整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
■簡単、おしゃれ、タダ!余った壁紙を3つの形でリユースする■キッズオーガナイザー 中村佳子
-
簡単3ステップで洗面所収納をうっとり魅せる収納に♡ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
汚ウォークインクローゼット改造計画!山善収納グッズとDIYで変身させよう!【1】sansankiki2309
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持たない暮らしのススメ!キッチン収納のアイデア&コツ☆A+organize
-
1分でできる!奥行きの使い方テクニック|本棚編おうちデトックス 大橋わか
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
【ダイソー】木製インテリアボックスで、リモコン収納!定位置管理で使ったら自然に戻る収納に♫chisa9135