
インテリアにも収納にも便利なウッドボックスをセリアのBBQ網と「すのこ」でDIY
ホームセンターで気軽に手に入る「すのこ」。そのまま使ってもよし、でも今回は分解して使う方法をご紹介。
人気の「りんご箱」風にウッドボックスをDIYした紹介です
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 57027
- 535
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成形から♪

まさかのすのこが大変身シリーズ②です
以前こちらのアイディアでも紹介させていただきましたSPF材で作るアンティークウッドボックスより
も~っと気軽に手に入る「すのこ」でリンゴBOXが出来ないかなっと試したみたら
2枚一組のすのこで完成した!!というお話です

こちらも著作本でプロセス付きで紹介していますが、こちらでも少し紹介させていただきます
詳しく知りたい方は是非書店で見つけて下さいね!!
2×4で作る丈夫な木箱の作り方はアイディアで紹介中♪

背面の作り方は2通り

同じすのこから作っていますが、作り方は2通り
りんご箱風に板で背板を作ったもの。そして100均のBBQ網を合わせたもの
用途に合わせて作り分けしてみるのもお勧めです
しかもどちらを作っても「すのこ2枚組」で事足りちゃいます
材料はすのこ2枚1組

すのこのサイズはホームセンターでもマチマチですが
基本的な規格は押入れサイズなのでほぼ同じようにできると思います
ちなみにこちらは 35×75
100円BBQ網

木箱の背面に使用するBBQ網は100円セリアの中サイズ
縦横 30×40を使用します
すのこを分解しちゃおう♪

裏側にしてテーブルの端を利用しながら叩いていくと案外とスムーズに外れます
下記アイディアでも紹介中
分解したすのこ

分解したらこ~んなパーツが完成です
サイズにカット!

2組分のすのこを分解したら長い板をサイズにカットしていきます
今回は裏面がBBQ網の時の方法を紹介します
長い板は75cmを 30cmと41.5cmにカットします
30cm× 8本
今回は41.5cm× 8本 ⇒ 40cm+(すのこの厚み×2)
細長い角材 26cm×4本
*後ろ面が板のバージョンは著書内で紹介していますので本を参考になさってくださいね
切り落とした端材も利用して等間隔に

まずは30cmの板を並べて、角材を置きながら等間隔に組み立てていきます
この時切り落とした板を使うと便利です
ボンドでしっかり固定

ボンドで固定しながら組み立てるのがお勧め♪
1時間もすれば完全に乾くので、雑誌などの重しを置いてしっかりと固定します
ねじで固定

薄い板は直接ネジをいれると割れてしまうことがあるので細いドリルで穴を開けてからネジ留めするのがお勧めです
ちなみにすのこは薄いので、ここでは20mmのネジを使用しています
ペイント♪


オイルを使ってアンティーク風にペイントします
ペイントは、最初に塗ってもいいしあとから塗ってもOK
すのこが大変身するペイント作業はワクワクしちゃいます♪
ちなみに今回使用してるのは「アンティークリキッド」です
早速組み立て

完成したパーツは2組
(画像は1つです)

長い板をネジ1個で組み立てていきます
ちょうど最初に2か所ネジで固定されているので、その真ん中を止めていく感じです
平らな場所に置いてボンドで固定してからネジ留めするとなおいいです
BBQ網をタッカーで固定

完成!

すのこの厚みに合わせて板をカットすれば
角材のところにBBQ網がピッタリ収まるので是非チャレンジしてみてくださいね
縦においても横においても絵になるインテリアBOX


縦にしても横にしても、雑誌などの収納や雑貨の飾り棚としてもおしゃれです
出来上がったウッドボックスを重ねたり並べたり♪押入れ収納にもお勧め

以前こちらでもアイディア紹介させていただいた押入れ収納も
すのこで作ったBOXを重ねて大変身
お友達のインテリアブロガーさんがいくつも作って重ねて収納しているのをみて、これいい!と
一番手頃な「すのこ」で押入れに収納を作ってみました
押入れ収納に飽きたらまた別の使い方にもできるし、すのこは調湿効果もあり一石二鳥♪
こちらの押入れ収納はまた別記事で紹介させてくださいね
本日もご一読ありがとうございました!
- 57027
- 535
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
DIYでドレッサー作りに挑戦してみよう!〜作り方や事例をご紹介〜LIMIA DIY部
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
おしゃれで可愛いハンガーラックを すのこでDIY!Latan
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】これならできる!木枠を作って繋げるだけ!ディスプレイ・収納などに便利な基本のウッドボックス作り☆aya-woodworks
-
簡単便利なワゴンをDIYしてみよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令