
お金をかけない低コスト 手間暇かけない!知恵を出す。 をコンセプトに賃貸マンションのリノベーション始めました。
団地への引越しをきっかけに、原状回復できるDIYを始めました。
イメージは古民家風です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12810
- 127
- 0
-
いいね
-
クリップ
2015年の7月に今の団地に引越してきました。
セルフリノベーションを思いついたきっかけは、久米まりさんのブログを見たのがきっかけでした。
引越しを期に私も自分の空間を自分で作りたいと思い!思い切って先ず初めに全部屋分のクッションフロアーを購入
図案や構想もない
勢いとインスピレーションのみでスタートでした。
無計画なだけに、何の知識もなく
始めたクッションフロアーの貼りも、カッターで切る作業の中細かなガラス繊維が身体に刺さり、痛くて痛くて!!
皮膚は保護してからのカットをお勧めします😁
アンティーク調の木目フロアーでしたが、完成後は 部屋全体が明るくなり
同じクッションフロアーを貼った事で繋がりが出てワンフロアーぽっくなりました。
次に、作ったのが
空間を保つ為に
カウター兼食器棚
手作りなので、自分に合った高さ幅
私は背が高いので、市販の物だと少し低い為 作業のしやすい高さにして、幅も古いキッチンが隠れる幅にして、目隠しとして
もいい万能カウターの出来上がり!!
このカウターのおかげで作業 効率がよく無駄な動きがはぶかれました。
続いては、キッチン周り
収納棚と、シンクの扉は、白の木目調の壁紙を貼り(原状回復できる様に)
棚の1部に黒板シートをはって、甘くなり過ぎ無い様にアクセントを付け、黒板シートなので、気分でイラストやカフェ風にメニュー表を書いたりしています。
キッチンのタイルの部分には、敢えてカラフルな100均のリメイクシートを貼りました。
色も抑えめなので、全体に貼っても派手になり過ぎず、逆にレトロ感が出て理想に近いものになりって大満足しています。
リメイクシートはセリアの商品です。
続いては、
入居当時から気になっていた大きな出窓
大きすぎて、違和感があったので
現状回復できる内窓を作りました。
木枠を白にした事で
カーテンをするよも、明るくなり木枠にする事で、昭和感が漂い始め理想に一歩一歩近づいてきました。
理想は古民家風のインテリア
そこに近づく為に、欠かせないのは、やはり扉!!
大きな水色の扉を何とかしなくてはと!しかもリノベーションをするに当たり、お金をかけない!手間暇かけない!知恵をかけるをコンセプトに!!
そこで!活躍したのが
⬇︎
100均のリメークシート
ただ貼るのは味気ないので
3色の木目シートで柄を作り
木材で枠取りをして立体感を出しました。
黒のアクリル絵の具を塗り木目に沿って汚した事で古い木の扉風により近づきました。
リメイクシートで全部屋の扉をリメイクしてみました。
アクリル板を利用して凹凸を出し立体的に
ここでも、アクリル絵の具で木目を描いてます。
廊下の扉を古い木の扉風にリメイクシートでリメイクしてます。
古民家に憧れ
少しでも近づきたく、自己流ですが自己流だからこそ楽しむ事が出来るリノベーション
部屋に飾るポスターや雑貨も自分で作る事で部屋の統一感が出て
当初からのコンセプトである。
低コストリノベーションを楽しんでいます。
- 12810
- 127
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
●建売キッチンの悩みを工夫し続けた過去3年の振り返りと変化●瀧本真奈美
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆maiikkoo
-
続・和室DIY🔨モルタル風クッションフロアで模様替え✨無機質MIXなナチュラルインテリア___.aco
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
憧れのフレンチカントリー風にDIYしよう!キッチンから棚までご紹介LIMIA DIY部
-
キッチンカウンターをDIYしよう!作り方・マネしたくなるステキな実例を紹介LIMIA DIY部
-
***賃貸キッチンDIYリフォーム!まるでお店のようなカフェ風にehami123
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし