
続・和室DIY🔨モルタル風クッションフロアで模様替え✨無機質MIXなナチュラルインテリア
初めてのLIMIA投稿でご紹介したホワイトインテリアの和室ですが、少し前にクッションフロアを変えてみました。
ビフォーアフターのせます(^^)
- 170942
- 1366
- 7
-
いいね
-
クリップ
最初にDIYしたのはホワイトのクッションフロアでした☆

四年前の入居時に畳の上から敷いたお気に入りのホワイトの木目調クッションフロア。
汚れも目立ってきたので、
ラグでごまかしていましたが、思い切って変えることにしました。
全部の部屋をこのクッションフロアにしていましたが、和室の汚れが一番ひどかったので、
まずは和室から変えました。
新しいクッションフロアに選んだのはこれ☝
すやすやとコンクリートの上に寝てるように見えますが、モルタル風のクッションフロアです。
サンゲツさんのものを使いました。
なかなかリアルです!
無機質なクッションフロアをミックスすることで、スタジオやお店のような洗練された雰囲気が出た気がします…✨
クッションフロアは置き敷き★
個人でインテリアを楽しむ用なので
専門的な技術がなくても大丈夫!
先に敷いていたホワイトのクッションフロアの上から置いて、継ぎ目のところだけ両面テープを貼りました!
過程を載せるとは思っていなかったので
ラグがのってる写真しかなくてすみません🙏
ナチュラル小物を配置してみる
無機質なモルタル風の床に、ナチュラル小物を置いて。
ミックスすることでよりカゴなどのナチュラル雑貨が活きてきます✨
黒を少しだけいれて差し色にするのが好きなのですが、床を中間色のグレーにすることでナチュラルな中にも黒が悪目立ちすることなく馴染みます。
一目惚れして購入したブラックのキッズチェアもいい感じにまとまりました✨
私の場合は、飾るもの自体より、これだと思って手に入れたお気に入りの雑貨や家具を置くことを想定して
飾る土台をDIYすることが多いです。
入居時の和室
👆前にも載せましたが入居時のbefore画。
4年間でずいぶん変わりました(^^)
六畳の和室にかかった費用は6000円ほど。
ラグを買うよりもお安くできるので
模様替えの際にラグ感覚でクッションフロアを敷いてみてはいかがでしょうか(^^)
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 170942
- 1366
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/17)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部