
もう手で支えなくてもOK!楽ちん。簡単タブレットホルダーDIY
タブレットで長時間Uチューブを見るは手がダルい。テーブルに置いて上から覗きこむのも、何気に肩が凝る。
タブレットやスマホを立て掛けるホルダーを端材で簡単に作りました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26237
- 40
- 2
-
いいね
-
クリップ
タブレットやスマホを立て掛けれるホルダー。
家にあった1×4材の端材をカットしました。
必要なもの
18㎝ 2枚(15㎝でもいけそうです!)
20㎝ 2枚
カスガイ(ホームセンターで50円もしないです)
1枚板にしたいので、ボンドでくっつけました。
あれば旗金などでしめるとより、密着します。
カスガイをアイアンっぽくしたいので
黒に塗りました。
プライマー(ミッチャクロン)を塗布してから100均の黒のスプレーを塗布しました。
板を斜めにしたいので20㎝の板の方をカットします。
あまりにも傾くと見辛いと思います。
分度器がなかったので何度かわからないのですが適当に…💦
だいたい15~20度だと思います。
粗くノコギリで切って金ヤスリやヤスリで整えていきました。
SPF材はもともと加工されてて滑らかですが、ヤスリをかけてます。
色ののりが違ってきます。
裏からビス(30㎜)でとめます。
私はテーブルに触れる所なので、ドリルで1㎝ぐらい穴を開けてから…ダボ処理しました。
板は手前から3.5㎝のところに固定したかったので4.5㎝のところにビスをとめましたよ。
カスガイを板の手前、1㎝ぐらいの所に打ち付けます。
板が割れやすいので、下穴を開けてからのほうがいいかも…
そして、ステンシルしました!
今回は白のアクリル絵具でかわいく。
で、ワトコオイル ダークウォールナットを塗布しました!
スプレーだけではテカテカしていたので、
カスガイにも、アクリル絵具(グレー)をスポンジでポンポンするといい感じになりました。
完成でーーす!
いかがでしょうか😁
意外に使えますよ!
土台をもっと短くしても10㎝~15㎝にしても倒れなさそうです。
一度作ってみてくださいね(^_^)
- 26237
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
100均 スノコでモデム、ルーター収納をDIYスプレモ
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
発泡ブロックと塩ビパイプでブックスタンドをDIYswaro109
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku