
夏を快適に過ごすための窓のインテリアアイディア
2020年、突如始まり、未だ先が見えないコロナ禍。多くの人と関わらない、県をまたいで移動をしないなど、ステイホームが求められています。
家にいる時間が一段と長くなりましたが、これから来る暑い季節も快適に過ごすため、部屋の中の大きな印象を占める“窓”をリフォーム・DIYしてみませんか?
この記事では、夏におすすめのリフォームや、ご自分で簡単にできるDIYについてご紹介していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 387
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
夏を快適に過ごすためのアイディア〜二重窓〜
日本の夏は、地域差もありますが、気温・湿度が高く中々にハードです。さらに冬は冬で寒くなるので、特に気温が低くなる地域では二重窓が当たり前のように設置されています。
二重窓は暖房効率を上げることで省エネになりますし、外気と室内の気温差による湿度を防ぐ役割を果たすものです。こう聞くと、二重窓だと夏はむしろ暑いんじゃないの?と思うかも知れません。しかし、実はこの二重窓、夏を快適に過ごすために効果的なアイテムなんです。
夏に部屋が暑くなる理由は、外の気温が高いからというのが一番ですが、室内の場合窓から入る日差しがもたらす熱も忘れてはいけません。日光が窓を通して肌に当たっても暑いですし、壁や家具、床まで温まることで室温が上がってしまいます。
二重窓はもともとある窓の内側に当たらない窓を設置して、その名称の通り窓を二重にした状態のことです。日差しは窓を2枚通過し室内に入ってくるため、自然と入ってくる熱も少なくなると言われています。
さらに二重窓は室内の熱を逃さないことからも分かるように、エアコンなどで冷たくなった空気も留めることができる優れものです。外の熱が伝わりにくく、さらに冷えた空気は逃さない、その結果夏場も快適に過ごすことができます。遮熱タイプの窓ガラスを選べば、さらに室内温度を下げることができるでしょう。
また、二重窓部分を紫外線カット効果のあるガラスにすれば、日焼け対策にも効果的です。紫外線は窓を通して入ってくることが知られています。室内にいても、窓際で日光を浴びれば日焼けする可能性があるので、人間もそうですし、書籍など日焼けさせたくないものがあれば、窓ガラスの選びにもこだわってみてくださいね。
夏を快適に過ごすためのアイディア〜遮光カーテン〜
できるだけお手軽に、でも部屋の印象をかえながら暑さ対策もしたいなぁ…。そんな方には遮光カーテンがおすすめです。
遮光カーテンは、外から入ってくる光を遮る力を持っています。遮れる度合によって1級~3級の三段階に分かれており、1級までいくと99.99%の光を遮ってくれるのだそうです。室内の光も外に漏れにくいので、夜までお子さんが一人でお留守番をするご家庭や、一人暮らしの方の防犯対策としても人気があります。真っ暗じゃないと眠れない!という方にもいいですね。
先ほども出たように、夏に室内が暑くなる原因の一つとして、窓から差し込む日差しによって空気や壁、家具などが温められることが挙げられます。つまり逆に考えれば、遮光カーテンで日光が入らないようにしてしまえば、室温の上昇を抑えることができるというわけです。
特にコンクリートで作られた建物の場合、木造に比べ日中に蓄えた熱がこもりやすいと言われています。窓が大きく、南や西を向いているお部屋も、気温が上がりやすいので要注意です。
日中ずっと遮光カーテンを閉めているのが一番ですが、ちょっと息苦しさを感じる方もいるでしょう。そんなときは、特別暑い日や晴れた日、室内に誰もいないタイミングだけ閉めておくだけでもそれなりに効果はあります。
カーテンを遮光のものに変えるだけで、室内の温度が上がりすぎず、冷房の効率を高めることもできて便利です。色んな柄、色や素材があるので、選ぶのも楽しいですよ。
夏を快適に過ごすためのアイディア〜遮熱ブラインド・ロールスクリーン〜
窓のインテリアと言えば、最初に思いつくのはカーテンです。むしろカーテンくらいしかない、と思っていませんか?確かに、ホームセンターや家具屋さん、ネットショップなど、どこでも簡単に購入できますし、目にする機会が多いのでそう感じるかも知れません。
しかし近年では、カーテンに変わる窓のインテリアとして、DIYが初めての方でも簡単に取り付けられる遮熱ブラインドやロールスクリーンに注目が集まっているのはご存知でしょうか?実際に窓に設置した時のイメージがつきやすいよう、ネット通販のTuissで扱う商品を一例として紹介していきましょう。
Tuissは、2000年にイギリスで創業以来、ヨーロッパやオーストラリアで業界トップとなるカーテン・ブラインドのネット通販で、豊富な商品が取り揃えられています。オーダーメイドで高品質なのに低価格、DIY初心者に優しいショップということで10万件以上の高い評価を得ています。
どれも気になる商品ばかりですが、例えばリネンでできたロールスクリーンは見るからに涼し気で、部屋のインテリアに合わせて色や柄を選ぶことができます。外からの日差しを防ぎつつ光は取り込むことができるので、スクリーンを降ろしていても室内の明るさを保つことも可能です。
ポケット層が熱をキャッチすることで、軽くて薄いのにしっかり快適な室内空間を作り出すハニカム構造のスクリーンなども夏にピッタリですね。
また、Tuissにはちょっと珍しいウッドブラインドが用意されています。冬には木のぬくもりを感じられる商品ですが、夏に窓に設置すれば、なんだかちょっと海外リゾートのような雰囲気を醸し出してくれますよ。採光の調整が簡単なので、日差しの強い日にはきっちり占めてしまえば、熱を遮断することもできます。
最後に
夏のステイホームを快適に過ごすため、窓のインテリアを工夫してみませんか?ということで、今回はリフォーム・DIY初心者でも簡単に挑戦できる、二重窓・遮光カーテン・遮熱ブラインド・ロールスクリーンについてご説明、ご紹介しました。
冬の暖かさを守るイメージの強い二重窓は太陽の熱を遮るのに役立ちますし、遮光カーテンを閉めておけば日光の熱が室内を温めるのを防ぐことができます。夏らしい色や柄、素材の遮熱ブラインドやロールスクリーンなら、日差しや熱はカットできるのに明るさを損なうことはありません。
ぜひ今回の内容を参考に、ご自分の部屋の窓にピッタリなインテリアを探してみて下さいね。きっと今年の夏は、快適に過ごせること間違いありませんよ。
- 387
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
冬の寒さ対策に!レースのカーテンを変えるだけでお部屋がほんわかあったかくなる!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
こんなに暖かい!《ハニカムサーモスクリーン》を取付けた感想をまとめました♪セイキ販売株式会社
-
【DIY】おうちの窓に簡単プラス♪今年は秋からオシャレに断熱!セイキ販売株式会社
-
DIYで簡単♪高断熱、省エネのハニカム・サーモスクリーンで明るくあったかい冬を楽しもうChiaki
-
真夏も快適!エアコン代が節約できる断熱ブラインド《ハニカム・サーモスクリーン》って、知ってる?セイキ販売株式会社
-
平成最後の冬はポッカポカ!?冷気カットが半端ない《ハニカム・サーモスクリーン》で暖かく快適に!セイキ販売株式会社
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆aya-woodworks
-
寒さ対策は窓に注目!断熱と冷気対策にオススメの1枚思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
この家、断熱ブラインドであったかいんです♪手軽に冷気をカットして冬でも寒くない空間に!セイキ販売株式会社
-
家でも紫外線対策!窓にUVカットフィルムを貼ろうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウッドデッキに屋根をつけるべき?知っておきたいメリット・デメリット!MINO株式会社
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
tuissさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5