
DIY好きさんの悩み解消!木材収納のちょっとしたコツ。
今すぐできる簡単収納のコツ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19958
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
木材の収納って?
DIYやハンドメイド好きさんの悩みの一つに
厚さや長さの異なる木材の収納があると思います。
私の作っているものはミニチュアですので
リアルサイズの家具を作る方たちに比べると
厚みや長さが小さいかもしれませんが
それでも収納はいつも悩みの種です。
以前、紙筒を使った木材の収納をご紹介させていただきました。
長さのある木材については
現在もその方法を使っています。
1本100円の紙筒を大量に購入し、
種類別に入れるだけの簡単収納です。

長さの段階別に収納していく。
木材収納をするときは、
次に使う時になるべく無駄を出さないように、
長さの段階別にわけて収納しています。
① 一番長い木材は紙筒の中に。

②紙筒に入らない幅のある木材は
マチ幅の大きなエコバックの中に。

③長さの短くなった幅のある木材は
小さな木箱に入れて、紙筒と一緒に収納。

④さらにこまごまとした木片類は
作業テーブルに近い引出しの中に収納。

⑤引出しの中にいれると探しにくい長さのものは 作業テーブルの小瓶の中に。

このビンの長さよりも短いものは、基本的に捨ててしまいます。
あまり短いものをとっておいても、
探すのに手間がかかったり、
うまく使いこなせなかったり、
作業効率も悪くなるからです。
長さ別にすることのメリット。
長さ別にあえて違う場所に収納することで
今、どの長さのものがどのくらいあるのか
ということを把握することができます。
また、短くなったものは捨ててしまうことにすることで
捨てる長さになるべくならないような木材の使い方をするようになり
逆に無駄が減ることがあります。
- 19958
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
捨てないで!買わないで!余ってる【紙袋】で仕切ってムダなく収納mujikko@もの選びコンサルタント
-
片づく収納グッズはこう選ぶ!収納アイテム選びの失敗をグッと減らせるコツはこれおだけ みよ/家事ラクアドバイザー
-
パントリーの収納棚は作れる。わが家だけの収納庫をカスタマイズLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
スペースを半分に!ファイルボックスを縦に収納するという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ひと工夫♪長いモノの立てない収納整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
簡単DIY!”コの字”ラックで「重ならない・出しやすい・しまいやすい」収納を手に入れるキッズオーガナイザー 中村佳子