
シンプルに部屋を片付ける「暮らしルール」のつくり方
きほんのルールを整え、シンプルに
部屋を片付ける。
そんな『暮らしルール』について
ご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31426
- 126
- 0
-
いいね
-
クリップ
皆さんは、片付けてもまた
散らかってしまう部屋を、
いつもいつも、"頑張って"
おかたづけしていませんか?
おかたづけって実は、
きほんのルールさえ整っていれば、
日々すぐにリセットでき、
とてもシンプルで簡単なもの
だったりします。
部屋がシンプルに片付く秘訣は、
「暮らしルール」をつくることです。
「暮らしルール」の整え方について
ご紹介します。
ルールのポイント
ポイントは、
『持ちモノの適正量を事前に
割り出し、持つ量やスペースを
決めて、管理すること』です。
次で詳しく解説しますね。
ルールのつくり方
独身なのか既婚なのか、
専業主婦なのか仕事つとめなのか、
子育て中なのかそうではないのか…
などなど、生活スタイルは人によって
さまざまです。
それぞれの生活スタイルによって、
持ちモノの種類や量は異なりますから、自分にとって必要な、持ちモノの
適正量を考えます。
たとえば衣類なら、
シーズンごとに
トップス◯枚、ボトムス◯本、など
『枚数(量)で決める方法』も
ありますし、
クローゼットやタンスに
入る分だけ持つ、と、
『スペースを先に決める方法』
もあります。
日用品も、決めたスペースに入る分
だけ所有するようにします。
ちなみにわが家は、ストック分を
開封したら、ひとつ買い足す
サイクルです。
食器や書類、雑貨なども、同じように、持つ量やスペースを決めて、
それ以上は持たないように
管理するのです。
書類はこのドキュメントファイルで
管理し、定期的に見直しを
行っています。
『暮らしルール』のポイントを
言いかえるとするなら、
・「安かったから」「欲しかったから」と安易にモノを買わない。
・不必要なモノをためこまない。
ということにもなります。
ルール上で大切なこと
大切なのは、どんなものでも、
・スペースを決めて、決めたルール
以上には増やさないようにすること。
・増やしたら減らす、足りなくなった時にだけ買い足すというルールを、
システム化すること。
です。
そうしておくと、必要以上にモノを
増やしすぎないし、
決めた場所以外にモノを置くことが
なくなるので、
部屋が散らかりにくいという
メリットがあります。
部屋が散らかりにくいということは、日々の片付けリセットも簡単という
ことなので、
いつもいつも頑張っておかたづけを
する必要もなくなるのです。
このように、
こうしたルールを決めておくと
毎日のおかたづけも家事も、
ぐ~んとラクになります!
まずは自分にとって生活に必要な
モノの量はどのくらいなのか、
持ち方の見直しから始めてみましょう。
たくさんありすぎてスペースに収まり
きれないでいるモノ、多すぎるモノが、おかたづけがうまくいかない原因を
つくってしまっています。
少なければ良いというものでも
ありません。
快適に暮らすことができる、適正量と、それを管理するルールが必要です。
そんな、日々の暮らしがラクになる
「暮らしルール」
考えて取り入れてみてくださいね。
- 31426
- 126
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
くつしたの適正量は何足?くつしたの整理ができればお家もスッキリ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
ミニマリストが1年検証!収納グッズを使うメリット・デメリットほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【増えやすい子ども服の管理】子ども服の整理整頓!おすすめなタイミング2つ と チェックポイント3つマツ
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
ベッド収納の決定版!みんなの活用方法からお悩み対処法まで大公開!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単にできるDM整理術!仕分ける2つのトレー晴(ハル)