【保存版】ステンシルが楽しくなるコツやポイント❷

こんにちは!
UNIVERSTWORKS/MAACO
(ユニバーストワークス/まぁこ)です。

part1読んで頂いてありがとうございます!part1に引き続き、今回はついにポンポンスポンジを使ってステンシルをしていきます。

そして、ステンシル筆に慣れるコツも伝授!初心者の方も怖がらずにやってみましょう。

記事にまとめますのでご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 82723
  • 422
  • 0
  • いいね
  • クリップ

part①を見逃した方はこちらからご覧くださいませ!

材料

ご用意するのは
前回作ったポンポンスポンジ
板(今回はつや消しブラックに塗装を施しています。)
アクリル絵の具 ホワイト(ダイソー)
ステンシルシート
パレット(私はダイソーの3ヶ所に分かれているお皿をパレットにしています。)

やってみよう!

まず、あらかじめ自宅にある端材につや消しブラックを塗装して乾燥したものを使用してご説明していきます。

板材にステンシルを固定します。
角にマスキングテープを貼って、固定します。貼ってはがせるスプレーのりなどでもいいですが、ホームセンターなどでも結構お値段が張るのでマスキングテープで大丈夫ですよ!

パレットにアクリル絵の具のホワイトを適量出しましょう。(出し過ぎはもったいないので、5mmぐらい出して無くなればまた出すと余らなくていいと思います。)

ポンポンスポンジに少しつけてスポンジに馴染ませます。
パレットに空いている場所でスポンジから絵の具を程よい絵の具の量になるようにポンポンしましょう。

ポンポンし終わり、ステンシルを外すとこんな感じに出来上がります。

理想のポンポンした形状

○理想は写真のような感じ!
細かい点々が集まったようなのが一番理想です。
(わかりやすいように、黒い厚紙に施しています。)

この理想の点々の集合体で全体に均等にポンポンしていくと…理想的な仕上がります。

要するに
「少ないアクリル絵の具で何回もすると綺麗に仕上がる」ということです。

さらなるステップアップ⁉︎

今現在は、
私最近スポンジを卒業して、ステンシル用の筆を訓練しているんですがやっぱりいきなりは失敗します。

それで慣れるために考案したのが…
「ポンポンスポンジからのステンシル筆」
スポンジさんにある程度任せて、あとはステンシル用の筆さんへ委託するような感じです。

写真でご説明します。
同じように板をご用意します。

手順は?

今度はポンポンスポンジでステンシルを完成する一歩または二歩手前でステンシル用の筆へ委託!

ポンポンスポンジと同様に、筆の部分にアクリル絵の具をつけていくんですがつけ過ぎには注意です‼︎
多めにつけた場合、ポンポンスポンジよりステンシル筆の方が滲む確率が高いような気がします。
(※MAACOの個人的な感想です)

少量馴染ませたステンシル筆で、最終な仕上げをするように垂直にトントンしていくと、スポンジでステンシルを施すよりはっきりしたような文字の形になります。

これを今は繰り返してだいぶステンシル筆に慣れてきました。

ポンポンスポンジでステンシルした文字も、ステンシル筆でステンシルした文字もかっこいいです。

その時の皆さんの作品のテイストに合わせて組み合わせたりするのもいいかもしれませんねʕ•ᴥ•ʔ

ステンシルが終われば、つなぎ目は埋めます。

観覧ありがとうございます。

いかがでしたか?

あくまでも個人で楽しむために記事にさせてもらっている事、そしてMAACO流なやり方になります。

今からステンシル始める方もステンシルを始めている方も参考になったら嬉しいです。

次の更新までSeeyou٩(๑ര◡ुര๑)۶

Instagram▶︎@maaco.uw
Roomclip▶︎MAACO
Blog▶︎THE UNIVERSTWORKS

毎日更新していますのでリンクから遊びに来てくださいね◡̈。

by UNIVERSTWORKS/MAACO

  • 82723
  • 422
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

【100均リメイクや本格DIY】【収納】が大好きな生き物です。【雑貨】もオススメ品として紹介中!いつもいいねやコメント、フォローに感謝🙏🏻✨

maacoさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア