
洋服の整理収納の仕方
ウォークインクローゼットでのお洋服の収納の仕方を載せています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 65795
- 701
- 0
-
いいね
-
クリップ
ウォークインクローゼットの収納を見直しました!
まず基本のお洋服の仕分けから!
元々お洋服が大好きで200着持っていた私ですが、1度目の見直しで200着から140着に減らし、その後80着、そして今回の仕分けです!
元はこのような感じでこの時点で140着ほどありました!
これでも200着から140着に減らした事で見やすくなったと思っていました^_^;
ちなみに我が家は衣替えがなくオールシーズンのお洋服を掛けています。
それは持っているものを全て把握するのが目的なのと、畳みだと似たような色や形だと出して広げないとわからないのがストレスだったので、全て掛けるスタイルにした為です。
特に私は無地で似たようなものが多かったのでこのスタイルになりました!
そして本来はビフォーアフターで違いを見てもらうのですが、今回は順を追ってスタートから私の収納の仕方をご説明致します。
まずはこのように全出しします。
これは整理収納の基本ですよね♪
なかなか全出しはしないと思うので、このタイミングを逃さず、埃が溜まりやすいポール部分をセスキで拭きあげます!
そして、まずは毎日のように来ている一軍服を掛けていきます!
この時数などは決めず、そのまま掛けていきます。
私は掛けてみたらこの9着だけでした(≧∀≦)
自分でもびっくり!
沢山持っていたのによく使うのはこれだけしかなかったなんて!
このように使っているものから掛けていくと自分の癖というか好みというか、どういうものが手に取りやすく着やすいか、何色が多いのか、合わせやすいのかが分かりやすくなります♪
そして次にたまに着る今の季節だと秋冬物を掛けていきます。
たまに着る物はスカートが多いのが分かります。
普段よく手に取るのはパンツですが、たまに着たいのはスカートと言うことですね笑
自分の願望まで分かります(≧∀≦)
そして今度はシーズンオフの春夏物のよく着る服を掛けていきます。
春夏物だと真ん中の部分、白のトップスが増えたのがお分かりでしょうか?
夏は爽やかに見せたいという願望が、白のものを買いやすいという買い物の癖が明確に笑
安直な考えの私の性格が現れてしまいます笑
before
after
そして最後にたまに着るシーズンオフのお洋服を掛けて終了!
この右側に洋服タンスがあり、そこにコートなどのアウターを入れてますが、そちらも合わせて49着になりました♪
処分するものは、ブランド物はネットの洋服買取に。自分でオークションやフリマサイトに出す方法もありますが、私は時間がないのでまとめて売る方を選択、いっぺんに無くなる方がスッキリしてそちらの方が向いていました!
その他は二足三文なので潔く処分!
なんと最初のMAXの頃から200着から49着、151枚処分となりました(≧∀≦)
49着になって気が付いたこと、今までは多すぎて逆にコーデが思い浮かばなかったのが、少なくなったことで選ぶ選択肢が絞られ、色々コーデが出来るようになったこと!
そして、少ない中で沢山のコーデが思い浮かんだ時の達成感笑
私の買い物の基本は、欲しいと思ったら、そのお洋服で手持ちの服と合わせて3パターンは合わせるものがあるかということです。
どんなに素敵でも合わせるものがなければ宝の持ち腐れとなってしまいますからね。
モノが少なくなったことで、モノを増やす事に抵抗が出てくるようになり、お買い物するのもかなり慎重に、迷ったら買わないと意志が強く持てるようになりました!
皆さんももうすぐ春物になる衣替えの季節、お洋服の見直しをしてみてはいかがでしょうか^_^
- 65795
- 701
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
決め手は2つ!判断は5秒!洋服の断捨離nn.naru.uu
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
【増えやすい子ども服の管理】子ども服の整理整頓!おすすめなタイミング2つ と チェックポイント3つマツ
-
引越し前の荷物の整理整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
ちょい置きからいつの間にか衣類の雪崩ができていませんか?便利なスラックスハンガーのご紹介整理収納アドバイザーKazumi
-
【衣装ケース】使い勝手は深さで決まる!衣装ケースのサイズ選びテクニックおうちデトックス 大橋わか
-
くつしたの適正量は何足?くつしたの整理ができればお家もスッキリ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
持ちすぎない暮らしの作り方。【クローゼット編】その1rie_yamanouchi
-
セリアで洋服収納を楽にしよう♩(衣替え編)pink maple
-
【収納DIY】脱・汚部屋!クローゼット<収納編>我が家
-
無印良品のネクタイハンガーに変えてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
アイテム1つで解決‼︎クローゼットやタンスをスッキリ収納PeanutVillage