カラボとダイソー木材だけで調味料シェルフ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4793
  • 23
  • 0
  • いいね
  • クリップ

うちのキッチン、IHコンロの横に微妙な隙間があります。

50㎝ぐらいのスペースなのですが、家をリフォームした時にわざと空けてもらってたのです。

パントリー棚を自作すると早9年…。

古いキッチンワゴンをおいたり、カラボと飾り棚みたいなショボいまんまで過ごしてきてました。

今回やっと重い腰を上げました。

使ったのは、もともとこの場所にあったカラボとダイソーの板5枚と角材二本。

作るのにいっぱいいっぱいで途中の写真がないのですが。

カラボは50㎝幅に横向きで切断。

棚板部分を狭めて二段のカラボにしました。

角材を柱にして、棚板を10㎝、15㎝、20㎝の幅に。

ダイソーの板が幅50㎝だったのでそのまま使用できました。

それを柱に見立てた角材にL字金具で固定。


扉はカラボに合わせてカット。

これまたダイソーの蝶番で取り付けました。

中央にボンドで金具を取り付けて、扉側にはダイソーのマグネットを。

取っ手は家にあったものを使いました。

これで、ドアの完成です。

時間と材料の問題で、一旦調味料を乗せてみました。

案の定、不安定過ぎて、このままではもちろん使えません。

日にちをおいて、材料を追加購入。

角材をもう二本足しました。

ついでに板ももう一枚。

角材下を斜めにカットして、取り付けました。


カラボの側面のビスが見えていて微妙なので、コレを隠します。

新たに買い足した板と先日の余りの板、もともと飾り棚みたいに使っていた板、どれもダイソーの板なので厚みはおんなじです。

それを柱角材の部分くり抜いて、装着。

うまくカラボ感が消えました。

ちょっと手前に出して奥まで使えるようにしてみました。

あまり重いものは乗せれませんが。

今度は安定感が出ました。

ついでにラベルも貼り替え、オイルも詰め替え、統一感をだしました。

ぴったりサイズなので、デッドスペースもなく、結構収納できます。

結果材料
カラボ…もともとあったもの
板6枚…600円
角材4本…400円
脚部分木材…うちにあったもの
マグネット1セット…100円
L字金具3セット…うちにあったもの
蝶番2セット…200円
取っ手…うちにあったもの
ーーーーーーーーーーーーーー
合計 1300円でできました!

デッドスペースや微妙な隙間もDIYで作ればぴったりサイズのものができますね。

数カ所気になる点はありますが、とりあえずは自己満足できました。

  • 4793
  • 23
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

様々なジャンルのインテリアが好きです。9年前に中古物件を購入し、一部リフォーム。その後、自分で徐々にセルフリフォームしたり、弄ったりして楽しんでます。キッチンダ…

maamiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア