
【原状回復DIY】ディアウォールを使って玄関に板壁をDIY!
今まで設置していた板壁は壁の一部だけだったので、どうしてもディスプレイがそこだけに集中してしまい、ごちゃごちゃしてしまうのが
少し気になっていました。思い切って撤去し、今度はディアウォールを使用して壁を傷つけない板壁をDIYしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 80526
- 883
- 0
-
いいね
-
クリップ
板壁を作り直す!
こちらの板壁を撤去した時のアイデアはこちらを参考にどうぞ
↓
ディアウォールを使用して板壁を作る。
撤去後のこの壁面にディアウォールを使って柱を立てます。
ディアウォールの販売元の若井産業さんの推奨する取り付け方では決してないのですが
ディアウォールのブラケットが
見えてしまうのが気になるので隠したいと思います。
(板壁を設置してから1か月経った現在ぐらつきなどはなくしっかりと突っ張ってくれていますが、参考にされる方は自己責任でお願い致します)
100均の滑り止めマットをカットして
一枚の杉板に両面テープで貼りました。
滑り止めを貼ったほうを天井側にしてブラケットを差し込んだ2×4材をはめ込みます。
下穴を開ける。
下穴用ドリルを今回初めて使ってみたのですが、ビス頭がぴったりと収まってすっきり。
なぜ早く使わなかったのだろうと思うくらいでした~。
今回は色が気に入ってるのでガーデン用塗料を塗りました。
下からビスで2×4材に固定しました。
単調な作業なので途中で何度も飽きてしまいましたがなんとか最後まで貼れました!
一枚噛ませた板に垂直に板を取り付けたら完成です。
ディスプレイを楽しむ。
板に直接ビスで雑貨を取りつけたり、フックなどを使ってぶら下げたりディスプレイを楽しめる上に
壁を傷つけないので、何度もディスプレイを変えられるのがうれしいですね!
玄関横の腰壁が白を基調としているので、少しだけ統一感が出たような気がします♪
壁を傷つけずにディスプレイを楽しめるディアウォールは
初心者の方でもきっと簡単に扱えると思います。
簡単に壁の装飾ができるのはうれしいですね。
- 80526
- 883
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
ラブリコ×合板がまるでコンクリート壁のように⁉ミルクペイントforウォールのテクスチャーメディウムでペイントDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
カウンター上にスパイスラックを作ってみよう!【キッチンDIY】PeanutVillage
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
板壁の気になる☆ディアウォールや金具はこうして隠そう!vol.2PeanutVillage
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*