
お店リノベーション♫ベジタブルボックスを作る
お店のリノベーションのお手伝いをさせていただいています。前回ご紹介した冷蔵什器と合わせてつくったもの、ベジタブルボックスを紹介させていただきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18437
- 71
- 0
-
いいね
-
クリップ
ベジタブルボックスを作りました。
材料
・杉板 5cm幅 4枚
4枚
杉板 10cm幅 3枚
・ホワイトウッド 4本
まずはヤスリがけから!
すべての木材をなめらかになるまでサンダーをかけます。
片面だけを残してすべてワトコオイル エボニーで塗ります。
6mmドリルを5mm深さくらいまで穴をあけ、2.5mmドリルで下穴をあけます。
まずは側面の板を組み立てます。
塗装していない側を表に置いて、短い杉板2枚とホワイトウッド2本を写真のようにビスで固定します。
下穴をあらかじめあけておくと、木割れしないので、手間はかかりますが下穴を開けましょう。
次に長い杉板を組み立てていきます。
写真のようにキリなどで下穴を開ける箇所を印つけておくと、ドリルで穴あけしやすいです。
接着面はボンドをつけると強度も増します。
だんだん形になってきました。
色を塗っている方を内側になってます。外側は一番最後に塗ります。
底になる板を取り付けます。
同じく色を塗っている方を内側になるように置き極細ビスで固定していきます。
今回は冷蔵什器の中での使用のため、サビないようにすべてステンレスビスを使用しました。
ダボ埋めをしたら、外側をワトコオイルで塗って完成です。
通気性をよくするために、木と木はあえて隙間をあけて作りました。
数あれば仕切りにもなって便利なアイテムです!
- 18437
- 71
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
切って繋ぐだけ!簡単塩ビ管ラックをアイアン風に♪ゆぴのこ
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
◆自作工具・ジグあれこれPART1◆ぬくもり工房YUKI
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
ランドリーコーナーの隙間収納ハンガーラックhiro