
木の温もりを感じるハンドメイド 什器をDIYしてみよう(◍ ´꒳` ◍)b その2
お家の家具でも言える事ですが、
新しい新店や、店舗の模様替えをする際など、幅や高さなどピッタリフィットの『そうそう!コレコレ!!』という物になかなか巡り合わないですよね。
とは言え、オーダーメイドも中々のお値段がするというorz
店舗改装時、『あの什器なら…?』と心当たりがある場合はまだ良いですが、『こんなイメージにしたいのに、良いインテリアが見つからない…』
他の事に時間を割かないといけないのに、かなりのロスですよね。
言わずともがなな感じにはなってしまいますが、
あなたが思い描いた什器、作ってみませんか?
ひょっとすると探すよりもすごく早く見つかるかもしれません( ◞・౪・)◞
今回制作させて頂いた什器は
『爆笑似顔絵 カリカチュアジャパン』大丸梅田東急ハンズ店 さんの什器です♪
ご協力いただきまして、誠にありがとうございました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 592
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
お店の什器を作ろう!
※音が出ます
高さや幅に制限がある場合、作った方が手っ取り早い場合もあります( ◞・౪・)◞
材料&おおまかな創り方
まずは下準備( *´艸`*)
汚したくない場所にはしっかり養生をしよう!
木材を紙やすりで荒らし、塗料の乗りを良くします。
その後、刷毛の毛抜けを先に取り、手袋をしましょう!
アレスアーチを塗っていこう(◍ ´꒳` ◍)b
缶を良く振り、中身をかき混ぜます。
その後 缶オープナー で缶を開けます。
刷毛に塗料を含ませ、不要な分は縁で取り除きます。
サイド→広い面積
の順に、木目に沿って塗装していきましょう♪
組み立てていこう(((o(*゚∀゚*)o)))
小さい棚を作ろう
足を並べて、木工ボンドと天板をジョイントしてこう!
大きいサイズを作ろう!
仕上げは 床用ニス で補強を
基本は小さいサイズと同様に。
違う点は、高くなった為不安手になるので、足と足の間に木材を入れて、耐久を上げるようにしよう!
製作後は、天面を床用ニスで補強してあげてください( *´艸`*)
並べて置いたら…完成(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ
いかがでしょうか?
お店の什器、ハンドメイドでつくってみませんか?
- 592
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
憧れの鉄脚テーブルをDIY!【リビングDIY】PeanutVillage
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
木材レポート #1【第1回そあら流・DIY初心者講座】そあら
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
DIY初心者でも作れる⁉︎足場板×鉄脚テーブル☆eden
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
塗るだけで何でもホワイトボードになる塗料を使ってみた!!末永 京
-
***アイアンレッグ(鉄脚)のテーブルDIY!自作だから好みのデザインとサイズで作ることが出来ます♪ehami123
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部
-
【DIY】ホームセンター&ニトリで憧れの円テーブルをDIY!おうちのここち
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage