
家を建てる。 テレビをどこに置けばいいか
TVの位置。
大体このあたりに
置けるだろうぐらいに
曖昧にしていると
困ったことになります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1504
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
設計の過程で
リビングの位置を
どこにするか
ということを考えながら
では、TVをどう置くか
ということを考えていきます。
大体このあたりに
置けるだろう
ぐらいに曖昧にしていると
いざ引越しをして
テレビを設置した時
思ったほど
スペースがなかったり
TVの前を常に
人が通過しなければ
ならなかったりするので
注意が必要です。
計画の中で
しっかり考え
落し込んで
設計しておかなければ
なりません。
しかし
それより前に
家族が一番
くつろいでいるスタイルが
ソファなのか、
テーブルなのか
畳なのか
そこにTVがいるのか?
ということから
考えていきたいと思います。
子育て中なら
子どもとTVとの関係を
コントロールできるように
しておきたいところです。
まずは
ダイニングやキッチン
そして
リビングから自然に
視野に入る位置に
庭を配置します。
家族同士
お互いが向かい合う
良好な位置関係と
お互いが同じ方向を
向く目線の流れが
行き止まらずに
開放されるようになれば
心地よいですね。
その上で、無理なく
TVに身体を向けれる
位置を探していきます。
ブラウン管から
液晶に代わり
設計は
TVが場所を取らなくなって
楽になりました。
壁掛けも可能になり
しばらく大型化の
流れが続きましたが
もうそろそろ
そんな傾向も
終わるんじゃないかと
個人的には思っています。
むしろ
パーソナル化が進み
個人的にタブレットで
必要な時に必要な番組を
チェックするように
なるのではないでしょうか。
これからは場の中心に
大きなTVが鎮座する
というような計画は
見直した方が
よいかもしれません。
まず、TVを見る時間
減らしてみませんか?
- 1504
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】ダイニングをリフォームするメリット&費用相場を解説LIMIA 住まい部
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビングルームにはTVを置かない方がお洒落です晴(ハル)
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
2部屋を3部屋にしたい!子ども部屋を増やすリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa
-
まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります晴(ハル)
-
【専門家監修】リビングリフォームのポイントを徹底解説!費用の相場は?LIMIA 住まい部