日本酒を呑む「おちょこ」の底には、何で青い二重丸があるの?

明けましておめでとうございます!

そんなわけで普段のインテリア・家具の話題とはちょっと趣向を変えて、
日本酒を呑む時に使う「おちょこ」のお話しを(笑)

「おちょこ」の底には青い二重丸がデザインされているけど、
これって何か意味があったはず…

と気になった店長が調べてみた、というのが今回のお話し♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6756
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

新店長の平田敬(たかし・弟)です!



大晦日や新年ってお酒を呑む機会があったりしますよね。
店長もお酒を呑んでいたわけですが…


日本酒を呑んでいる時に、「おちょこ」で呑んでいたわけです。

「おちょこ」って…

平田店長 ameblo.jp
こういう風に底に青い二重丸があるデザインが多いですよね?
これって「和の雰囲気」を感じるイカすデザインですよね~。

この写真のように「青い二重丸」が描かれているものがよくありますけど…

そういえば、これって意味があったんじゃなかったっけ?
と酔っ払いつつ思ったわけです(笑)



どんな意味だったかな~と思いまして店長、調べてみました。

そしたら、この青い二重丸…











「日本酒の透明度を見るため」

なんですって奥さん。


この底に青い二重丸がある「おちょこ」を、正式には「ききおちょこ」と言うらしく、
全国の日本酒の蔵元(日本酒を作っているところ)でも使っているらしいです。


日本酒って「透明」じゃなくてですね。
ちょっと黄色がかっていたりするんです。

純米酒なんかを見ると結構ハッキリと黄色になってたりするんですね。


そういうのが「おちょこ」自体の白と、青い二重丸があることで見えやすいんだそうです。
あと、濁っていると青い二重丸の境界線がボヤけたりするので、そういうのも見るみたい。


ただのデザインじゃなかったんですね…(笑)


…ほほぉ。
そうなんですね~。

ただの和を感じるデザインかと思ってました…(笑)


これでお正月に気になったことがスッキリ解決いたしました。
また美味しく日本酒が呑めそうです(笑)



さて。
そんなわけで今回はこの辺で。

店長でした~♪

こんな感じで普段は真面目にインテリア・家具について書いております(笑)

  • 6756
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア