
お店をリノベーション♫冷蔵什器を木目に変える!
このたびあるお店の方にリノベーションの依頼をいただきました。長いスパーンになりますが少しずつ素敵なお店に変わっていけるように努めていきたいと思っています。
まず第一弾!
冷蔵什器を変身させます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6886
- 20
- 1
-
いいね
-
クリップ
サイズは185cm✕95cm✕88cm
かなり大きな什器です。
お店で使っている冷蔵什器。
什器そのものに手を加えることはできないので、什器のまわりを木で囲んで大きなサイズの木箱のようなイメージを考えました。
まずはホームセンターで買出し!息子と一緒に大量の木材を調達しました!
まずはすべての木材にサンダーをかけて表面をなめらかにします。
ビスをうつ部分に最後ダボ埋め処理をするので、6mmのドリルで下穴を5mm深さくらいまであけます。
板壁をつくっていきます。裏で固定するための木材はホワイトウッド。表は杉板をつかいます。
ホワイトウッド材と杉板の側面のみ、あらかじめワトコオイルで塗装しておきます。
すこし隙間をあけてビスで固定していきます。
あらかじめドリルで下穴をあけておいたので、ビスも奥まではいります。
すべてビスで固定し終わったら、ダボを差してダボ専用ノコギリでカットします。
最後にもういちどサンダーをかけて表面をなめらかしたら、いよいよ全体を塗装します。
使ったのはワトコオイル エボニー。
木目がとても綺麗に出ました。
同じ工程で、側面もつくります。
側面はすこし傾斜になっています。
什器に合わせた角度で、斜めにカットします。
ブラックアンドデッカーのマルチエボはソケットを変えるだけで丸鋸に変身!とても便利です!
次に木枠をつけます。矢印部分にもう一枚木をとりつけることで、裏に固定している木材もみえなくなります。
傾斜になるように、角をこのように斜めカットします。この形を2枚用意して傾斜部分同士を合わせます。
いよいよお店で取り付けです!
Before
After
木目の什器に変身しました!
こちらは壁面に置く什器なので3面コの字になるように取り付けました。
こちらは通路に置くアイランド什器なので4面を囲うようにつくりました。
長くなったのでこちらの什器については次の記事で紹介させていただきます。
- 6886
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
ごちゃごちゃしやすい工具を整理する棚をDIYswaro109
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu