
【DIY入門】DIY初心者に100均工具がイチオシな3つの理由
こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです♪
先日、松本市にある、ダイソー松本店に行ったのですが、久しぶりに工具コーナーを覗いてみると、以前と様子が違っていました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1145
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ

昨今のDIYブームのおかげなのか、以前より間違いなく工具コーナーが充実しています。
DIYを始めようか悩んでいる人、始めたばかりの人、たまーにやる人。正直100均の工具の方が、良いんじゃないかと思っています。今日はなぜ100均の工具が良いのか、3つの理由をご説明します。
1、高い工具を使っても、DIYは頻繁にはできない
正直、お家をDIYすると言っても、できるところは限られています。あそこもここも、あれもそれもとは、なかなかできないものです。
本棚作ってみようかな、ここに棚をつけてみようかな、などあると思いますが、天井張り替えようかな、床を張り替えようかな、など大きなことはなかなかできないのです。
あまり回数を使わないのであれば、正直100均の工具で十分だと思います。いつも使っているわけではないので、100均の工具でもなかなか壊れないんですね。
飽きてやらなくなる可能性も考慮すれば、100均なら損も少ないです。
2、100均なら安価でも一通りの工具が揃う
DIYをしながら、あの工具がない、この工具が必要だと、その度に買い物に行き購入するのは大変です。
でも100均なら、必要そうだけど必要じゃないかもしれない物でも、躊躇なく購入できます。どうせ必要になると思って、ある程度の工具は購入してしまいましょう。いつか役に立つことがあるはずです。
3、チャレンジに大きなお金をかけなくて済む
そして1番の理由はやはり圧倒的安価による、DIYへのチャレンジのしやすさです!
はじめの一歩を踏み出すのが一番大変なので、これぐらいの金額ならやってみるかと思えやすいと思うんです。
まずは100均で工具を買って、やってみる。それで楽しければ、もっともっとやってみたいのであれば、ホームセンターでもっと本格的なものを購入して集めていけば良いんです。
DIYをしてみようか悩んでいる方、まずは100均に行ってみよう!
DIYにチャレンジしようか悩んでいる方、あまり使わないけど、工具を家に置いておきたい場合など、エントリーモデルとしては、100均は純分なスペックを持っています。
ぜひ100均で工具を集めて、自分の住まいを、自分で守っていきませんか?
- 1145
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
100均アイテムで将棋セットをDIY~週末パパがやるシリーズ~すばぱぱまま
-
ダイソーでコレが買えるとは‼️年末年始の飛行機の苦痛は100均アイテムで乗り切れる🛩lovekuma_emily
-
ミニマリストの五月人形。アレで代用しています!Fujinao(フジナオ)
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
壊れた椅子も大活躍!捨てずに再利用で無駄な出費を抑えます思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
狭くて古いアパートでも、お気に入りの暮らしを!マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
【悲報】ハロウィンのかぼちゃは腐るぞ!気をつけて。おばけかぼちゃをDIYで作ったら即腐った!の巻。LIMIA DIY部
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
2×4&1×4のDIYでシンプルな屋根付き自転車小屋づくりneige+手作りのある暮らし
-
【IKEA】オンラインショッピングを利用してみました片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
大きなお鏡餅はもう買わない?!我が家の毎年使える鏡餅は収納面でも◎?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子