
トイレのタンク隠しDIY
我が家のトイレのタンクを隠して暖かみのある空間にリノベーションしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30765
- 329
- 1
-
いいね
-
クリップ
1.施工前
施工前の我が家のトイレです。
2.骨組み作成
タンク周囲の壁に合わせて、角材をコの字に組みます。
35×35の角材を使用しています。
3.壁面作成
木枠に野地板を貼っていきます。
野地板はホームセンターで1本100円前後で売ってるお手軽な木材です。
表面が荒いのでサンダーやヤスリで滑らかに仕上げてから使用しました。
水栓バーのところを避けて貼ります。
開いたところは裏から端材で固定しています。
4.天板作成
集成材で天板を作り、水栓バーの穴の回りはベニヤ板を貼って窓風に。
天板の裏は端材の脚をつけただけで、タンクに乗せてるだけです。
簡単に分解できるので掃除も楽チン♪
5.本体完成
飾って完成です☆
目線が上にいくので足元のゴチャゴチャが誤魔化せてGOODです♪
6.ステンシル
水栓バーの位置が分かりにくくなったので、ステンシルします。
1回きりのステンシルは紙にセロハンテープを貼ってカットするのが楽でオススメです。
スプレーのりでステンシルしたい位置に貼り付けます。
黒のペンキをスポンジに付けてポンポンとたたきつけます。
ペンキは付け過ぎずに薄く何回もたたくと綺麗に字が転写できます。
『使ったら流してくださいね』って意味です♪
- 30765
- 329
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks