
床も簡単にDIYして模様替え★
インテリアの中でも、床材の色や材質でかなり雰囲気が変わりますよね!
我が家はフローリングで1年住んで、床材は自分で
フルチェンジしちゃいました!(≧▽≦)
コツさえ掴めば簡単なので思い切って
変えてみるのもオススメします♪~(´ε` )
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 55796
- 515
- 6
-
いいね
-
クリップ
我が家の現在の床材はマーブル調のツルツルの艶のあるタイルです。
実はコレいわゆる普通のフローリングからタイルに
チェンジしたのです(・∀・)
Beforeはコチラ↓
物もディスプレイも多すぎて何がなんだか(´θ`llll)
ゴチャゴチャですね、、萎。
タイルを貼る前で家具は全て別室にある為ホンマに
同じ家?と思われるかもしれませんが(笑)
Beforeは普通のフローリングでした!
★用意するもの★
○好きな床材
○カッター
○業務用マスキングテープ
○両面テープ
○床材切る時の下に敷くもの
○あれば、矩尺(サシガネ)
床と幅木の隙間にタイルを並べて敷き詰めていきます。
賃貸の方や、いつかまた床材変えたくなる事も
あるかもしれないので、専用の接着剤は使わず、
床をなるべく傷付けないように、フローリングに
業務用マステをしっかり貼り、その上に両面テープを。
その上にタイルを置いて敷き詰めているので
またインテリアの好みが変わったりする事もあるかもしれないし、賃貸の方でもこの方法だと傷付けずに自分の好みに気軽に変えられるのでオススメです( ´﹀` )
タイル1枚のアップ写真が無く、分かりづらいかもしませんが、向こうに見えてる黒いのが、タイルの裏側でタイル1枚の大きさです。
このタイルは好きな大きさにカッターで切れ目を入れ
パキッと折れるので、割と簡単にカット出来ますよ(≧▽≦)
隙間なく敷き詰めているので境目も全く無く、
まるで1枚で床材が貼られているかのようですね(・∀・)
もぉ、半年以上経過していますが、
両面テープでも、全く剥がれたり等せず、
キープ出来ています♪~(´ε` )
タイルはフローリングと違って、ツルツルで拭き掃除もしやすく、かなり扱いやすいです(≧▽≦)
床材DIYもコツを掴めば簡単に出来るので
模様替えにも是非チャレンジしてみて下さい( ´﹀` )
- 55796
- 515
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
賃貸キッチンすっきり化計画✨第3弾 奥のドアをホワイトにチェンジ___.aco
-
【初心者DIY】リビングの壁紙チェンジでお部屋の雰囲気を変えましょうみーこ
-
【賃貸DIY】キャンドゥのキッチン壁用シートサブウェイタイル柄でお手軽模様替え【簡単にやり直せるシート!】lovekuma_emily
-
サブウェイタイルを自分で貼ってみた!不器用でも大丈夫♪簡単タイルシール☆A+organize
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
賃貸もOK❣️小さなトイレをブルックリン風にチェンジ♪〜ダイソーのフローリングフロアマットは優秀❣️ももたくママ
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
初心者さんでも簡単!ニトリのインテリアシートを使った模様替えの効果きゅう