
美味しい甘酒スムージーと毎日飲むための秘訣
暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
免疫力をアップする野菜たっぷりのお味噌汁!手軽に美味しく食べられる味噌玉のアイデアです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
スリムでヘルシーな生活のための腸活!
前回色々な発酵食品のご紹介をしましたが今回は、お味噌汁編です!
味噌玉というと1回づつラップで包んだ茶巾絞り風なものを連想しますが、その作業がかなり面倒なので長続きしにくいのが難点でした。
そこで、たーたんが思いついたのがコレ!
なんと、離乳食用の保存タッパーです!
これ1つで16杯分の味噌玉が作れます!
というか、この形状はすでに玉ではないですけどね…(笑)
便利なら何でもアリ!です…😤
作り方をご紹介します!
【用意するもの】
味噌200グラム、和風だし2本、スプーン、ヘラ、はかり
いざ出番!
バターベラで1回分の味噌ダネをお椀に入れて…
冷蔵庫の、残り野菜、キノコ、その日の気分で何でも水煮にして…
味噌ダネの待つお椀にインします〜!
よーく混ぜ混ぜしたら出来上がり!
味噌を煮込まないので、お味噌の香りがプーンとして栄養的にも◎!
ぜひお試しを…😉
ちなみにこのタッパー、残ったおろし大根を凍らせても便利ですよー!
自然解凍か半解凍キーで溶かせば、おろしたての大根が味わえます!
用途は離乳食だけではありません!
( ̄ー ̄)ニヤリ