
端材とチューブで、ピクチャーホルダーをDIY
ホームセンターなどで、端材の詰め放題があったりするので、そこで手に入れた端材を使って、お洒落なピクチャーホルダー作ります♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28707
- 43
- 1
-
いいね
-
クリップ
まずは完成品から♪
用意するもの
☆好きな板何枚か(端材)今回はOSB板の端材を使用
☆園芸コーナーなどに売ってるチューブ
☆メンディングプレート(板と板を繋ぎ合わせるトゲトゲの鉄板)
☆好きな塗料
☆三角カン
それではDIYスタート☆彡.。
カインズホームでひと袋300円の端材使います♪
これはほんの1部、たーくさん詰め込んで買ってきましたよー(*´∀`)
OSB板の端材を、この☆メンディングプレートで繋げていきます♪
板は少しズラして、メンディングプレートの上からトンカチてトントンして繋げていきます♪
塗装しよう
OSB板の柄というか木の重なり合わせがでるように、ペンキと水を1:1で割って、スポンジでこすり付けるように色を付けていきます♪
乗せすぎたら乾いたスポンジなどで拭いてください♪
次はスポンジにカサカサ程度の白のペンキを取り、縁に擦るように乗せていきます♪
ペンキの技あり、【ペンキ飛ばし】で更にカッコよく
筆にペンキをたっぷりとり、下に勢いよく筆を振り下ろす♪ 飛び散るので、新聞紙など敷いてやってくださいね♪
チューブをビスで留める
ホームセンターの園芸コーナーなどに、10cm単位で購入できます♪太さも色々。
今回は細めチューブを選びました♪
ビスを深くまで入れすぎると、チューブがちぎれてしまうので、入れすぎきないよう注意してください♪
3本張りました♪
木の板の大きさや形に合わせてランダムでも面白いかも♪
壁に設置する為の三角カンを裏に取り付け
裏の端に2箇所くらい付けます♪
これで完成
ポラロイド写真など、モノクロ写真などがとってもお洒落にディスプレイできます♪
こんな収納もアリ♪
デスク周りの文具、筆記用具などをこんな風に収納してもお洒落♪
チューブなので、滑らず収まります♪
ニューヨークな雰囲気のあるピクチャーホルダー☆
端材で作ってみてください☆
- 28707
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
見られても大丈夫★スッキリトイレットペーパー収納BOXNIKO★PANDA
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡K.T.W.S
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
セリアの網をSPF2×4材でDIY♪アンティーク風木箱の作り方neige+手作りのある暮らし
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら