
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介
maca Products
ホームセンターの発泡スチロールで
レンガ壁が簡単に作れちゃうんです‼︎^_−☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
レンガ壁、カッコイイですよね⁉︎
男前にもカフェ風にも…
ちょこっとレンガが似合います‼︎
発泡スチロールで超軽量レンガ壁作ってみました(o^^o)
ホームセンターで購入してきた
発泡スチロール↓
90㎝✖︎90㎝…1枚450円也♪
コレをレンガの形に変身させます。
まず、レンガの大きさに線を引いて…
線に沿って
ハンダゴテで目地を作っていきます。
ハンダゴテ…
1500円〜2000円位です。
簡単に溶けるので
目地部分を溶かしていきます。
レンガの形になりました‼︎
まず、ベース色を塗り…
コレはどんな色でも構いません。
好みの色でOKです。
このままでも
渋ホワイト系でいいかもですが…(笑)
ベース色を塗る時に
ペンキに砂を混ぜておきます。
そうすると自然な凹凸が出来て
よりレンガ風に仕上がります。
その後は好みの色に…
いろんな色を混ぜて…
上に乗せて…
色を足していくと…
少しずつ変わっていきます。
出来上がりです‼︎
超軽量なので
付けたいところに両面テープで♪
今回、二種類のパターンを作ってみました。
好みの色のレンガ壁♪
飽きたらチェンジ‼︎
季節によって変えるのもいいのでは⁉︎
上の方の発泡スチロール壁を
実際に貼ってみました。
before♪
after♪