
ディスプレイで目隠し!チキンネットを使った海外風窓枠DIY☆
ホームセンターで計り売り購入できるチキンネットを使った、
ディスプレイできる窓枠DIYについてご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15669
- 31
- 1
-
いいね
-
クリップ
実は我が家にはリビングで使用している
シャワーカーテン以外にカーテンがありません。
なぜならカーテンレールがないからです!笑
だから窓枠を作って目隠ししている窓が何ヶ所もあるんですねー。
ということで、今回はホームセンターで購入出来るチキンネット使った窓枠を紹介します。
チキンネットは針金を編み合わせた構造なので、
金切ハサミがあると便利だと思いますが、ペンチでも簡単に切れます。
そして、軽いのでタッカーで簡単に留めることが出来ます。
当然ネットは穴だらけなので、
好きな物を好きなだけぶら下げてディスプレイ出来ます!
うちわなんかも針金で留めてみました。
チキンネットが針金のような物なので、
針金が全く違和感が無いというか見えませんね^^
開閉部!
全面チキンネットでは面白みが無いので、
上部は海外インテリアで良く見かける、上側に開閉する窓にしました。
ここでも100均の蝶番は大活躍です。
制作にあたり調べたところ、上開きを固定する専用金具はありますが、
どうやら海外製のようでお値段がかなりします。。
しかし、すぐに手に入る物で代用するのもDIYの醍醐味!
安くて仕組みも簡単なあおり止めを使ってみました。
こちらが閉まっている状態で・・・
こちらが開いている状態ですね。
まぁ、まだ枠だけで何もはめていないので
開け閉めに意味は無いんですけどね。。
雰囲気で楽しんでます!笑
完成!
たくさんぶら下げればプライバシーを保護できますし、
隣家から見えにくい位置にある窓であれば、
光が入るように少なめにディスプレイしてもいいですね^^
好きな物をディスプレイしながら、
プライバシーを保護する(出来てる?)窓のご紹介でした~!
- 15669
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
☆簡単DIY!ダイソーのあれを使っておしゃれカフェ風窓に変身☆mont-blue☆imoan
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
【簡単DIY】10分でカーテンレールが完成♫憧れのショップ風空間に♡*hirari38*
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
原状回復OK♪玄関ドアポストの設置方法と簡単な作り方cafefeel
-
賃貸だけど天井を高くして海外のような大きな窓を作っちゃおう!maiikkoo
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S