DIYで余った端材を使って、簡単万年カレンダー 作成

DIYしてるとどうしても端材が出てしまう。
何かに使うかも・・・と捨てずとっているそのうちの一つを使って、万年カレンダーを作ってみました

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1720
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ

使った材料は余った端材、ダイソーのメタルコーナー、カレンダーを印刷したA4用紙。

ペイントにはターナーミルクペイントのミルクバニラ、クラッキングメディウム、ピスタチオグリーンを使用。

まず、好みの大きさに切った端材にターナーミルクペイントのピスタチオグリーンを塗ります。

乾いたら、次にクラッキングメディウムを塗ります。

クラッキングメディウムが乾ききらないうちに、ミルクバニラを塗りました。

乾いたら、このようにひび割れ加工ができます。

たっぷりとミルクバニラを塗ったためか、ひそやかなひび割れになりました。

これにダイソーのメタルコーナーを木工ボンドでくっ付けて、表側完成。

裏側。

ボンドで丸い棒状の端材をくっ付けました。

あちこちに置いてみましたが・・・

最終的にはこの位置に・・・

裏側に付けた棒は取り払ってしまい、壁に両面テープでくっ付けててます。

  • 1720
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築30年の古いお家のMYROOMをシャビーシックなインテリアに憧れて少しずつだけど改造中。1900年代位のイギリスやフランスのアンティーク雑貨が大好き!高いもの…

miumiuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア