
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!
R
100均の時計を簡単リメイクして、
アウトドアインテリアにぴったりな時計にしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
必要なものは・・・
・時計(ダイソー)
・ペンチ
・ドライバー
・ドリル
・接着剤
・フリスビー
電動ドリルが無ければキリ等を代用することで、
ほとんどの道具を100均でそろえる事が出来ると思います。
まずは時計の裏面からプラスドライバーでネジを外します。
ガラス面が外れたら、時計の針を外します。
短針、長針、秒針の順番ではまっています。
戻すときの為に覚えておきましょう。
ペンチで時計の周り部分をバリバリと外します。
結構簡単に外れますよ。
ドリルでフリスビーの中心に穴を開けます。
力を入れてドリルを当てるとヒビが入ってしまうことがあるので、
固くてしっかりとした物であれば勢い任せで大丈夫ですが、
薄めの素材の場合は力を入れすぎないように地道に開けましょう。
素材の問題なのかグルーガンを使ったところすぐに剥がれてしまいました。。
穴を開けた時点ですでに元には戻らない・・・
意を決してガッツリ接着材で固定しちゃいましょう!
しっかりと固定して針を戻したらリメイク時計の完成です!
もともと壁掛け用の時計なので、
ひっかけ用の穴が開いています。
こうして壁にかけたりすれば・・・
アウトドアインテリアにぴったりですね~ヾ( ̄ー ̄ゞ))