こたつの天板を変える! 木の葉型の天板DIYしてみました 木の葉型にするには…

寒いの時季には、こたつ
それ以外では、テーブルとして使用‼︎
四角い天板だと、我が家にはちょっと狭くなるような…角をなくした木の葉型の方が、自由な位置に座れたりするのが◎で、作ってみました

左右対象にする木の葉型に、悩みましたが、このやり方で、出来上がりました(^-^)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7347
  • 41
  • 0
  • いいね
  • クリップ

リビングにあるローテーブル
我が家は、冬にこたつとしても使えるのがいい♡

私、寒がりなのでこたつ大好きなので、市販のものを組み直して作りました

材料

天板として使う 合板 →ちょっと厚めの方が反ってこないのでいいと思います
合板の方がお手頃価格に

もう1枚の合板 → 天板のものより薄めで
天板とはさむように使います
角材 SPF材 などを用意
我が家は、使わなくてなった市販のこたつを分解して、アンカーなどは、使用しました

細長〜い定規のようなので、よく曲がる形状のもの
プラスティックだったり、竹の材質だったりがいいと

①木の葉型をとります

合板をタテと横、それぞれの真ん中に印をつけます
木の葉を形をどれくらいまでの丸みを出すのか、イメージして長さをだします
Aの長さです

Aの長さを決めたら、合板の両はしに印をつけます B
4ヶ所に書きます

細長〜い定規のようなもの 材料の中にかいたもの
イメージとしては、下敷きをペコって曲げる感じで使います

タテの真ん中の印から B の位置にプラスティックのものをあてて、曲げます

写真が撮り忘れてしまったので、切ったあとに写真撮ってみました(°0°)‼
ごめんなさーい(T ^ T)
型取りに一生懸命になりすぎてしまいました

型取りをしたら、ジグソーで切ります!

我が家の場合は、合板の天板の長さを120センチに対して、Aの長さを40センチとしました

Bのところの切った端をサンダーで、こすってボコッとならないようにしました
他の所も、端も表面もサンダーをかけて、肌触りよく!

もう1枚の薄めの合板も同じ形になるように、切った板をあてて、型取りしてから切ります
ケバケバは、ヤスリます(サンダーでも)

同じ形で天板を2枚作ると、こたつとして使うときにこたつ布団を広〜くして、入る場所を広〜くするためです!


薄めの合板を天板にして、足を組み立てます
SPF材などで

②脚をつけます

写真の通り、こたつの脚を4本位置を決めてから、間の長さをはかってつけていきました

こたつのアンカーも入るサイズを確認して、間に木を入れます
黒いステイのような金具は、前のこたつの分解で出たものがあったのをつけました
要らないこたつがあったら、使うといいです

ペンキを全体に塗ります

厚めの合板は、のせてあるだけの状態です
写真は、春夏使用です
ズレたりが気になる時は、我が家は、ビスで少しとめて冬になったら、ビスをはずします。(完全にとらないぐらいです)


冬、こたつを使うときには、天板の2枚の間にこたつ布団をいれて使います

大きめのこたつでありながら、四隅を丸くすることで圧迫を減らして、行ききをしやすく!
お友達がきても、詰めやすいのでけっこう座れますょ


  • 7347
  • 41
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

中古住宅に住んでいて、もとは不満が、少しずつ好きな空間にしていきたいくて、リノベーション・DIYしてますみなさんのも参考にもっと勉強もしていきたいですパパちゃん…

hirroさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア