
これは良い!ウタマロの濃密泡の作り方!
ウタマロ石鹸は肌にも優しく汚れもとても落ちるのに有名な石鹸ですが、固形石鹸なので使いにくい部分もありますよね。いろいろな汚れをしっかり落としてくれるウタマロ石鹸ですが、実はある方法でフワッフワの洗剤に変身させることができるんです。今回はウタマロ石鹸をフワッフワにさせる方法をお伝えしたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 72754
- 457
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
いつも読んでくださいましてありがとうございます。
みなさんご存知のウタマロ石鹸。汚れを落とすのに万能な石鹸としてとても有名ですが、固形石鹸なので、使いづらいなぁと思うことはありませんか?
石鹸に直接ブラシをつけると石鹸に汚れがついてしまったり、しますよね。
今回はそんなウタマロ石鹸をもっと使いやすく、そして繊維の奥まで石鹸が届くようにウタマロ石鹸をフワッフワの濃密泡にしてくれる方法をお伝えしたいと思います。
ウタマロ濃密泡の作り方
作り方はウタマロ石鹸があれば誰にでもできます。
用意するものは耐熱容器とウタマロ石鹸、あとお湯のみ!
では早速ウタマロ濃密泡を作ってみたいと思います。
まずはウタマロ石鹸を1センチ角くらいにカットします。
少し柔らかい状態だとカットしやすいですが、硬いと写真のようにボロボロになります。それでも大丈夫!
それを耐熱容器に入れて、600wで20秒電子レンジで温めます。
そうすると下の写真のようにフワフワになるんです!
びっくり〜
※熱いので気をつけてくださいね。また電子レンジで加熱する場合は自己責任でお願い致します。
触れるくらいに冷めたら、指で押しつぶし粉々にします。
簡単に粉々にできるので、ちょっと楽しい(笑)
粉々にしたウタマロ石鹸に熱湯を大さじ1/2入れます。
そのあと、こぼれないように混ぜます。
はじめはこんなものかな?と思いますが、混ぜているうちに
どんどんフワフワな濃密泡ができてきます!
こんな感じになりました!
お皿を下に向けても落ちないほど、かなり濃密ですが、
生クリームのようにフワフワになっています。
あとは洗いたいものに塗ってブラシで擦るだけ。
上履きなど靴のお洗濯にとてもおすすめで、
少量の泡でも伸びがよく、全体をしっかり洗うことができます。
この濃密泡が繊維の奥まで届き、しっかりと洗浄!
またウタマロ石鹸の爽やかな香りが上履きを包み込んでくれている感じがします。
洗浄力も抜群!
ウタマロ石鹸は蛍光増白剤が含まれているので、
上履きなどの白いものに使うと、白さがましてとってもキレイになります。
上履きもこんなにキレイに!
消臭効果もあるウタマロ石鹸は臭いもなくしてくれるので
男の子の靴を洗うのにはもってこいの洗剤です(笑)
余ったウタマロ濃密泡の使い方。
1センチ角のウタマロ石鹸で濃密泡を作ると、子供の上履き2足洗っても泡が残るくらい
たくさんの泡を作ることができます。
ウタマロ石鹸は万能石鹸で、基本的に漂白したくない場所意外であれば
どこでも使うことができるので、
そのまま、泡を洗面に塗り伸ばしてスポンジで擦ってあげると
洗面台の白さがよみがえり、とてもキレイになるので、
余った泡は捨てずに、キッチンや洗面台、
またお風呂場のタイルのお掃除に使ってくださいね。
一度作り方を覚えるととても簡単にできますし、
混ぜて泡を作る工程が地味に楽しいので(笑)
是非気になる方は作ってみてくださいね。
私のおすすめする毎日こ掃除を一挙公開!
- 72754
- 457
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「オキシクリーン」はスプレーも優秀◎しつこい汗染み・油はねもシュシュッと解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
便利★マルチに使える100均ふきん洗い石鹸の汚れ落ちがすごい!asuka__na
-
重曹とクエン酸で排水口や風呂掃除をしよう!2つの違いとは?洗剤の正しい分量と作り方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【掃除】家にあるもので水垢・石けんカスをスッキリnico8
-
イスをピカピカに♪見違えるほどキレイに蘇らせる簡単お手入れ方法をご紹介!!!4696mono1222_shoko
-
マグカップについたコーヒー汚れが気になる!ガンコな茶渋の簡単な取り方5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【掃除】鍋の焦げつきもホーローの汚れもシンクの水垢も、一番ラクに落ちたクレンザーuchiblog
-
頑固な油汚れはアルカリ性で落とす!重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水を使った落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の鏡の曇り止め4選!家にあるものや市販アイテムを使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ふきんを煮沸消毒する方法!煮洗いでカビや黄ばみもきれいに落ちるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除・洗濯・料理に!【重曹】のおすすめ活用法から注意点、重曹水の作り方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安く!簡単に!綺麗に!ジフの魅力ks._.myhome
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo