
セメント鉢の作り方・パート1
何かとインテリアに便利な『セメント鉢』ですが、簡単にレシピをまとめました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2750
- 22
- 1
-
いいね
-
クリップ
用意するもの
バケツ・計量カップ・鉢を作るカップ(今回は透明のプラスチック)・手袋・ヘラ・セメント(今回は速乾セメント)・重しです。
セメントに適量の水を加え(あまりゆるいと固まりにくいです)マゼマゼ
砂も最初から入っているので、水をいれるだけ簡単です。
セメントをプラスチックカップに流し込みます
更に鉢のアナを作るため、先ほどより直径の小さいカップを中に入れます。この時カップが浮いて来ますので、強く押し付けながら重しを入れます。今回はネジを重しにしています。
しばし、この状態で乾くまで待ちます。(24時間目安)
そして、乾いたら中のカップをはずします。(この時はずしにくい場合ペンチなどを使うと簡単に外れます)
次に外側ですが、こちらはカッターで筋をつける感じです。(強くやりすぎると下を傷つけてしまいます)
数回、こすってキズを付ける感じがいいと思います。
ペコっとめくれば、ほぼ完成!!!
- 2750
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou
-
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ!niko
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
100均セメントが使いやすい♪100均だけで作れるリメイク缶の作り方HANDWORKS*RELAX
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
ロープでカゴが作れるよ♪ak3
-
キャラ弁初心者向け*海苔切りのコツとあると便利な百均グッズ紹介しちゃいます!momo
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
-
キッチンワゴンをDIY!タイル貼りの天板がおしゃれで存在感抜群!maca Products