
納戸→寝室化計画⑤ ついに完成!!
コツコツと続けてきた寝室化計画もようやく終了!
ベッドも出来て、マットレスが届き、ついに寝室として活用始めました。
まとめとして、改めて、before→afterお見せします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11387
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
普通のカーテンレールを隠します
もともとついていたフツーの2連のカーテンレール。
やっぱりちょっと気になるので、薄板で簡単なカバーを作りました。
まずはL字金物に13mm厚の杉板を取り付けます。
これを壁の間柱のある位置にビス留めします。
そして、ここに薄い板を取り付けます。
薄い板を付けただけなので、端が少し浮いてしまってます。
ここにL字の金物(セリアのアイアン金物)をボンドで接着して
板を固定しました。
これで、カバーが完成。レールの上にも薄い板を乗せておけば、
軽い物なら乗せられます。
こんな感じになりました。
いよいよ、寝室稼働!
他にもクローゼットの壊れた扉を取り外して、カーテンにしたり、
こまごま作業して、ようやく完成しました。
念願のちょっといいマットレスも買ったし。
それでは、改めて、beforeから。
納戸になっていたので、もう何もいうことないです。
汚部屋です・・・
これが、どうなったかというと。
こうなりました!
ベッドカバーは母の手作り。
実は、このベッドカバーがあったので、山小屋風?ロッジ風?の
お部屋にしたかったのです。
イメージ通りの寝室になって、自己満足です!!
ここまでたどり着くまで、いろいろ試行錯誤しながら
やってきました。
よかったら、こちらも覗いてみてくださいね。

ブログもやってます。
コチラも遊びに来てください!
- 11387
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
無印収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼット♬Mily
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
足場板とHCのアレを使って 数分で出来る棚 ♪ak3
-
出窓に調味料ラックrika-sny
-
天袋をDIY!あまり使わない天井スペースを有効活用ak3
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto