
感動のやわらかさ!電気圧力鍋で作るプルドポーク
macaroniと共に活動する食特化のコミュニティ「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はアイデアレシピが得意な@a.jinjaことあゆさんが、感動するほどやわらか〜く仕上がるという、電気圧力鍋を使ったプルドポークのレシピを大公開!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 180
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
ほったらかしで簡単!日本人向けの味付けで食卓に馴染むプルドポーク
プルドポークは、時間をかけて煮込んだ豚肉を裂いて食べる、アメリカの家庭料理。本場のアメリカではBBQソースで食べるのが主流ですが、この記事でご紹介するのは、醤油、砂糖、酒、鶏ガラを使って煮込む、日本人向けのレシピ。
電気圧力鍋にセットしたら、あとは待つだけ。余分な油が落ちて旨みが凝縮し、肉の繊維にしっかり味の染み込んだ絶品プルドポークができますよ。
プルドポークの材料(4〜5人前)
・豚肩ロースかたまり……600〜700g
・玉ねぎ……1個
・にんにく……6かけ
・しょうが……1かけ
・塩胡椒……少々
A 水……350ml
A 醤油……75ml
A 酒……30ml
A 砂糖……50g
A 鶏がらスープの素……大さじ1杯
プルドポークの作り方
1. 材料の下準備
肉に塩胡椒をふる。玉ねぎと生姜は薄切り、にんにくは皮を剥いて包丁の背でつぶす。
2. 肉を焼く
鍋の中に油をひいて肉を入れ、強めの火加減で焼き色をつける。
3. 煮汁を作る
少量の油で(分量外)にんにく、生姜、玉ねぎを炒めて香りを出し、Aを加える。
4. 肉を煮る
3の鍋に肉をいれ、圧力調理・高圧力・60分にセットしてスタートボタン。
ピンが自然に下がるまで待ってから蓋を開ける。
鍋から肉を取り出し、フォークをつかってほぐす。
ほぐした肉を煮汁に戻し、15分煮つめたら完成。
煮汁と一緒に容器に入れ、冷蔵保存で1週間日持ちします。
我が家の電気圧力鍋は【炒め物、再加熱モード】があるタイプ
本記事のレシピでは、圧力調理以外に炒めたり煮たりもできるタイプの電気圧力鍋を使用しました。鍋だけで調理の最初から最後までを完結できたのはそのためです。
お持ちの電気圧力鍋に炒め物、再加熱モードのような機能がない場合は、玉ねぎなどを炒める工程、仕上げの煮詰める工程はフライパンで加熱作業をしてください。
パンに挟んだりサラダにのせたり!アレンジ自在で料理の幅が広がる!
本場ではバンズに挟んでハンバーガーのように食べることが多いプルドポークですが、食べ方はアイデア次第!ご飯にのせてもいいですし、サラダにトッピングしたり、チーズをのせてオーブンで焼いたりするのもおすすめです。
そしてもちろん、そのまま食べてもおいしい!特にビール好きにはたまらないおつまみになるはずです。
マカロニメイトは随時募集中!登録は以下のリンクからどうぞ!
- 180
- 3
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
炊飯器に入れるまで5分!お肉とごはんが一緒に出来る♪みそだれチキンライスぱお
-
鶏むね肉なのに、パサつかない竜田揚げを作る方法鈴木美鈴
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』Yuu
-
ローストビーフより簡単で旨い!記念日やおもてなしに作りたい♡絶品な鴨肉のローストアンナのキッチンinドイツ
-
ポリ袋を活用して節約おかず♪鶏むね肉の味噌マヨ照り焼き鈴木美鈴
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
【レンジで超簡単!タレが決め手の】レンジで鶏チャーシューリュウジ
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴