
超!簡単☆カフェトレイをDIY!
少しの木材で簡単なカフェトレイを作ってみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5364
- 39
- 0
-
いいね
-
クリップ
1.材料
材料は3種類の木材です。
作りたいトレイのサイズのコンパネ材を1枚(写真左)。
コンパネ材の長辺よりも40mmほど長い巾木を2本(写真右)。
コンパネ材の短辺と同じ長さの角材2本(写真中央)。
トレイに使うので、綺麗にサンディングしました。
2.塗装
組み立てる前に塗装をしました。
コンパネ材にはブライワックス(ジャコビアン)。
巾木にはホワイトのつやなしペンキ。
角材にはブラックのつやなしペンキ。
3.組み立て&ステンシル
コンパネ材の長辺に巾木を木工ボンドで接着してから釘で固定し、
角材をコンパネの短辺側に、巾木の上部に固定(ボンドと釘)するだけで完成です。
(組み立て途中の写真がなくてスイマセン…汗)
釘での固定が弱い場合はビスで固定することをオススメします。
最後に、お好みのステンシルを入れて完成☆
文字を入れるだけで一気にグレードアップしますよ!
『お茶しましょう♪』って意味で作ってみました♪
ターナーのワックス(ウォルナット)で色違いバージョンも作ってみました♪
- 5364
- 39
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
ラブリコDIYで余った2×4材でキッズ用踏み台をDIYHANDWORKS*RELAX
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*