
【DIY】和信ペイントソリッドカラー使ってみた!
和信ペイントさんプレゼントキャンペーンでsolidcolor(ソリッドカラー)が当選しました。ありがとうございます。早速ガーデニングの棚を作って見たかったので、使ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1177
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
選んだのはこの2色
初めて和信ペイントさんの塗料を使わせてもらいます。こちらの商品、ウエットティッシュで塗れるそうなんです。
水99%以上と書かれていますが、手持ちのがどうかわからなかったのでそのまま使いました。
作っていきます
まず、1×8材をホームセンターで購入しカットもしてもらいます。サンドペーパー(240〜320で研磨して表面をツルツルにしておきます。終わったら硬くしぼったタオルで木屑を拭き取ります。
半信半疑でウエットティッシュで塗ってみます。余分な塗料が付かない!ウエットティッシュの生地が薄いので余分に染み込みようがなく伸びもとても良いです。手袋はお忘れなく!
驚いたのは、普通ペンキで表面を塗って、次に側面を塗ろうとすると、表面の塗料が垂れて図の用になったしまうのです。それが少し時間が経ってても拭き伸ばす事ができ、ムラなく塗れました。
ここポイント!
一度塗りが乾いたら、乾いたタオルで強めに余分な塗料を拭き取ります。お好みで二度塗りして下さい。私は屋根付きの外で使いたかったので、二度塗りしてから透明の木部保護用塗料を塗りました。
出来上がり
全体図、こんな感じになりました。
もうちょっとお花が欲しい所ですが、棚の仕上がりに自己満足しています。ご興味がある方は是非トライして見てくださいね。木目を活かしたいいオールド感がでますよ。
- 1177
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
剥離剤って怖くないの~!?スツールをリペイント【家具の塗り替え】PeanutVillage
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
刷毛いらずの簡単ペイントが叶う『ソリッドカラー』みんなの使ってみた感想は?LIMIA編集部
-
【簡単リメイク】素焼きの鉢や海苔の空き容器がデコボコベースでかっこ可愛いリメ鉢にmaca Products
-
【DIY】タイル柄の輸入壁紙で格安のテーブルをリメイクmaca Products
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
ダイソーのクラッキングメディウムを使って初めてのクラッキング塗装♪akkiii
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8
-
プラスチックの鉢をグラフィティーペイントでかっこ可愛くリメイクmaca Products
-
噂のVINTAGE WAXを使って素麺箱でカフェトレイを簡単DIYmaca Products