【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


改めて見直してみた小さなエコ【台所編①】

水回り。食器洗いに使っていたスポンジを使い古したらそのままゴミ箱へ...ではなく最後の最後まで使い切るよう再利用している我が家。
そんな我が家での再利用の使い方をご紹介いたします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 582
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

使い古したスポンジの再利用

使い古した食器洗いのスポンジは
どんなサイズのものを使っていたとしてもハサミで半分にカットして2つにしています。
また、スポンジの交換スパンはあえて期日を決めているのではなく、使っていてヘナってきたり泡立ちが悪くなってきたなと感じたら交換時期かなと思って替えています。

洗面所などの掃除用スポンジに再利用

半分にカットしたスポンジの1つは洗面所などの水回りの掃除用スポンジに再利用しています。
使用していたことでスポンジが柔らかくなっているので掃除もしやすく、また半分にカットしたことでコンパクトにもなりさっと掃除するのにも重宝するサイズに。

時にはストックしておくことも

我が家の子どもたちが通っている小学校では学期末ごとにある大掃除のときには自宅から掃除用にスポンジを持っていきます。そのときに使えるようにも場合によってはストックしておくことも。
たくさん掃除して真っ黒になって戻ってきたスポンジはそのままゴミ箱へ。

終わりに

スポンジの再利用はこの他にもいろんな形で使用しています。
食器洗い用として使用していたスポンジは最後の仕事の形として掃除用に...
こうして再利用する形で小さなことですが、モノを増やさない・節約にもつながっているように思います。

  • 582
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

現代から明治・大正・昭和時代の古家具古雑貨を生活に取り入れた暮らしをする中、物だけではなく、祖父母や母から学ぶ昔ながらの知恵を大切にしながら日々過ごしています。…

junkaさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア