仕上げる-ラフ感 セルフペイント+ビルド

塗装色を考え、決めるのは大変な作業です。家を造る方のイメ-ジがある場合、それを設計者、施工者に伝えるのもかなり難しい。それなら自分たちでやってみよう。
という事になり、この住宅は、セルフペイント。まず、気に入った色と質感のある塗料のあるメ-カ-に出向き、塗装の種別、塗り方等のレクチャ-を受けます。水性アクリルペイントを刷毛でペイント。きれいに平滑に塗るのではなく、材料の質感を生かす塗装なので、セルフペイントに最適。大工さんに下地の貼ってもらい、イメ-ジをさがしながらのペイント作業となりました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1567
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ

イメ-ジを探しながらの作業。まずは、ご主人の書斎から始めました。質感のある塗料なので、塗りムダなどは、気にならない。楽しくなってしまったので、家具も大工さんに少しお手伝いしてもらい、家具も作ってしまいました。

CK phot
書斎スペ-ス
CK phot
書斎におくイス

塗装の質感に合うように、足場板用の材料をネットで購入。大工さんに手伝ってもらい、セルフビルド。ラフな感じが、壁の塗装とあっています。

CK phot
ガレ-ジ・棚板、鎧戸もセルフ
CK phot
寝室・けっこうハデ
CK phot

横長のガラスの向こう側は、まったくことなる、シロの空間。ドライウォ-ル工法で、実績のあるカナダ人にお願いしました。

  • 1567
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

人と人との周囲に漂う”モノ”をそっと包み、人と環境との”ツナガリ”を造る。さりげなく、優しく、柔らかく、力強い、”ウツワ”である。そんなモノを造り、提案していき…

vox/上村千秋建築設計室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア