
ダイニングテーブルを子ども用のロフトハウスにリメイク♪(1)
come home!45に掲載いただいたこども部屋。
メインは壁紙ですが、撮影を機に作ったものをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28893
- 306
- 0
-
いいね
-
クリップ

撮影前まではこれはロフトベッドでした。
した部分をおもちゃの収納にしていたのですが、こどもたちがよくここに入って遊んでいるのを見て、お家のような空間にしたらもっと遊びが広がるのではないかな?と思い、ロフトハウスにリメイクすることにしました。
もともとはダイニングテーブル
以前も紹介しましたが、こちらのロフトハウスの元はダイニングテーブルです。
捨てるのはもったいないので、娘のベッドとしてリメイクして使っていました。
本体部分で使ったのはSPF材です。骨組みで使う板2本は厚みのある2×4材を使用。残りは1×4材。
ドアは檜材、ルーバーの窓は杉材を使います。
ワトコオイルのダークウォルナットで塗ります。
乾いたら、1×4材の片面だけ白ペンキを塗り、完全に乾く前に端をヤスリがけしてアンティークな仕上がりに加工します。
これで、あとは組み立てていくだけ!
あらかじめ下穴を開けておくと、ビスが曲がらず真っ直ぐ入るので失敗しにくいです!
ここはドアが後できます。
カチッとドアがここでとまるように、骨組み(茶色の板)はずらしておきます。
窓をつくるため、中間部分に2×4材を縦向きにとりつけます。
だんだん形になってきました!
ドアをつくる
ドアはワトコオイルのエボニーを塗りました。深みのある茶色でわたしのお気に入りの色です。
取手は外側と内側の2つとりつけます。
蝶番をつけたらドアを本体にとりつけます。
ドアがぴったり止まるようにマグネットキャッチをつけます。
これはドアの内側部分。この丸いステンレスのものが、磁石とくっつく仕組みです。
窓をとりつけたら完成!
窓はルーバー風にしました。
長くなったので、ルーバーの作り方は次の記事で紹介させていただきます♪
- 28893
- 306
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu